赤ちゃんに蚊取り線香は大丈夫?使用上の注意点も徹底検証!!


また今年も蚊の出る時期がやってきました。
ただ、去年までと違うのは家に小さな赤ちゃんがいるということではないでしょうか。

そんな中で市販されている蚊取り線香は、乳幼児にとって安全なのか気になるところです。

防虫・殺虫というからには何かしら赤ちゃんに対して有害な物質が含まれていないか心配されるママさんもおられるかと思います。

今日は身近な蚊取り線香について、赤ちゃんがいる時に使用しても良いのかどうかを徹底検証してみました!

貴女の不安や疑問点が少しでも解消されれば幸いです。

スポンサードリンク




そもそも蚊取り線香とは?

これは発明から100年以上の歴史を持ち、季節になればまずどこかで見かけるものなので知らない人の方が珍しいかと思います。

分類としては燻煙式(くんえんしき)渦巻き型の殺虫剤であり、成分には昔から除虫菊(じょちゅうぎく)という天然の草花に由来するピレトリンが使用されています。

ただ、現在では一般的に市販されている蚊取り線香には天然成分ではなく、化学的に合成されたピレスロイドという類似物質が使われています。

一口に「蚊取り線香」といっても各メーカーからほぼ同様の商品が発売されています。
代表的な会社と商品としては

  • 大日本除虫菊の「金鳥の渦巻」
  • アース製薬の「アース渦巻香」
  • フマキラーの「フマキラー蚊とり線香」

などのように数種類存在し、金鳥(キンチョー)に至っては会社名よりも商品名の方が有名になっています。

224158

赤ちゃんに与える影響はどうなの?

そんな蚊取り線香ですが、赤ちゃんに対して大丈夫なのかどうかはメーカーに直接聞いてみるのが一番です。

まずは大日本除虫菊の客様窓口に電話して、お話を聞かせてもらいました。
その内容を要約してみると

『私たち人間や犬、猫などの恒温(こうおん)動物には蚊取り線香の殺虫成分であるピレスロイドを分解する酵素がある

『呼吸などにより体内に入った場合でも、尿などに混じって速やかに体外に排出されるため蓄積されることはない』

『乳幼児でも、この分解酵素を持ち合わせているので大丈夫

との事でした。
ただし使用上の注意として

  • 線香の煙の直接吸気
  • 締め切った室内での使用
  • 蚊取り線香そのものの誤飲
  • 火傷(やけど)や他の物への引火

等には十分気を付けてくださいとも言われました。
万が一、小さな赤ちゃんが蚊取り線香を口に入れたり食べてしまった場合には、「ピレスロイド系殺虫剤を誤飲した」と言って小児科を受診することを薦められました。

また、蚊取り線香の煙が直接目や喉に入ると粘膜を刺激してしまうため、窓を開けるなどの換気が必要です。
加えて、赤ちゃんからなるべく離れた手の届かない場所に置くのが無難です。

ちなみに、あの線香から漂う「煙」に殺虫効果があるのではなく、ピレスロイドは線香が燃える直前の高温になった状態から揮発して空気中に放出・拡散されます。
しかしその放出されたピレスロイドは肉眼では見えないため、実際にはどの程度の範囲まで殺虫効果があるのかよく分かりません。

少なくともあの「煙」にまかれて蚊が落ちてくる訳ではないのです。

スポンサードリンク





体質的にアレルギーが出る場合も?

まれに、この蚊取り線香の殺虫成分であるピレスロイドがアレルゲンになってしまう場合があります。
赤ちゃんの具合や機嫌に異変があるようでしたら、すぐに使用をやめて様子を見ましょう。
中には咳が止まらなくなったり、喘息がひどくなるといった例も報告されています。

冒頭で一般的に売られている蚊取り線香の殺虫成分は、化学合成されたピレスロイドであると書きました。

多少割高にはなりますが、昔ながらの「除虫菊」から抽出したピレトリンを用いた100%天然成分の蚊取り線香もあります。

【楽天】天然蚊取りせんこう もね MONE 20巻入り

また、蚊取り線香独特の「匂い」を嫌がる赤ちゃんもいます。
どうしても合わないようなら、電子式やプッシュ式といった別の防虫対策を考えましょう。

174995

それでもやっぱり抵抗がある場合は?

いくらメーカーから大丈夫と言われても使わないに越したことはない・・・
そうお考えのママさんもおられることでしょう。

そんな貴女のために、私なりに物理的に蚊を寄せ付けない方法を考えてみました。

まず、蚊の発生を防ぐには

  • 家の周りの雑草や茂みの伐採
  • 水の溜まりやすい排水溝に網やフタをする
  • 植木鉢の下皿などの撤去
  • 庭やベランダのバケツにも注意

要は蚊の溜まり場や、産卵・成育場所である水溜まりを無くすことが重要です。
雨上がりなどに水の残りやすい場所を確認しておきましょう。
ちょっと油断している間にも、蚊の幼虫であるボウフラが大量に湧いている場合があります。

次に、蚊の侵入を防ぐには

  • 網戸の確認(すき間や穴がないか)
  • 玄関や窓の開閉は最低限にして素早く行う
  • テント式の赤ちゃん用蚊帳(かや)を使う

といったところでしょうか。
うちの網戸も古くなっていたせいか、よく見ると蚊が通れそうな網目の部分が何ヶ所か見つかりました。

応急処置としては両側からセロハンテープを張ったり、糸で縫って補修しておきましょう。
あちこち穴が目立つようなら、思い切って張り替えることをおススメします。

それから、赤ちゃん用のベビー蚊帳は楽天市場にありました。
ワンタッチですぐに広げられ、赤ちゃん布団だけでなくベビーベッドにも対応しています。
また、蚊などの虫だけでなく室内で飼っている犬や猫、エアコンの風による身体の冷え過ぎからも赤ちゃんを守ってくれます。

【楽天】 ふとんのマルソウ ワンタッチベビー蚊帳 日本製

092161

まとめと私の体験談

私にも2人の娘(2歳半と6か月)がおります。

つい先日、家の玄関先で頻繁に蚊に刺されるため蚊取り線香を使いました。
すると妻が血相を変えてやってきて

「赤ちゃんに何かあったらどうするの!?すぐに消して!!」

と一方的に怒られました。
私は納得いかなかったものの、反論すればケンカになるのが明らかだったため素直に妻の言うとおりにしました。

それがこの記事を書くきっかけにもなったのですが、調べてみて私自身も知らなかったことがたくさんありました。

その後、妻にも穏やかに説明して蚊取り線香の安全性は理解してくれたようです。
貴女と大切な赤ちゃんが蚊に刺されることの無いよう、私も微力ながら応援いたします。

スポンサードリンク

コメントを残す




CAPTCHA