妊娠初期に注意が必要な食品とは?見過ごしがちなTOP5はコレだ!!

051219

この度妊娠が判明されました妊婦さん、おめでとうございます!
もしかすると奥様が妊娠されたという旦那さんも
いらっしゃるでしょうか?

妊娠時にはそれまで特に考えていなかったと思いますが
食事に関しての注意が必要になってきます。

ちょうど私の妻のお腹にも3ヶ月になる赤ちゃんがいます。
食べない方が良いものや、食べる頻度や適量に
制限があるものなどを徹底的に調べてきました!

中には意外と知られていない身近なことから
赤ちゃんの発育に対して重大な危険を含むものもあります。
お腹の大事な赤ちゃんのためにも一緒に確認しましょう。

051219

避けるべき食品とは?

まずは加熱されていない生もの全般
気をつけましょう。
特に肉や魚、鶏などを生食するのは避けるべきです。

どんなものがあるかといいますと

  • 生ハム
  • 馬刺し
  • ユッケ
  • お寿司
  • 刺身
  • カルパッチョ
  • 生牡蠣(かき)

などに代表されます。
その理由のひとつにノロウイルスがあります。
これは貝類(アサリやハマグリ、シジミ)に多く
生牡蠣にも可能性があります。

感染力が強く、発症すると下痢・嘔吐・高熱を伴い腹痛に苦しみます。
ノロウイルスは加熱で死滅するため、必ず火を通しましょう。

027736

それから肉類ではO-157を忘れてはいけません。
毎年、梅雨の時期などに多く話題になりますが
冬場でも油断はできません。

同じように嘔吐や下痢になり、ひどい場合には痙攣や脳症を
引き起こす可能性があります。
これもウイルスで熱に弱いので加熱が必要です。

また、トキソプラズマという寄生虫にも要注意です。
これは胎児が先天性トキソプラズマ症という
怖い病気にかかってします場合があります。
赤ちゃんに重い後遺症が残るという報告も出ています。
加熱により死滅させることができます。

卵にも注意が必要?

業者による卵の洗浄がきちんとなされていないと
殻に付着しているサルモネラ菌により中毒を起こす場合があります。

ここでも注意するべきはとろとろ半熟生卵を口にしないという点です。

  • 卵かけご飯
  • 半熟卵
  • だし巻き卵
  • 卵とじ
  • 月見うどん・そば

など、火の通りが不十分でも危なものにも気をつけましょう。
発症すると悪寒、下痢、嘔吐、腹痛、高熱などが出ます。
ただお腹を壊すだけでなく、妊婦さんの場合には
腹痛によって子宮が収縮して
早産や切迫流産の危険があります。

ゆで卵やオムレツといった卵料理の際には
いつもより長めに茹でたり念入りな加熱を意識しましょう。

048168

チーズについてはどうなの?

チーズには大きく分けて2種類のものがあります。
加熱されているもの(プロセスチーズ)と
非加熱のもの(ナチュラルチーズ)に分類されます。

このうち非加熱のものにはリステリア菌と呼ばれる怖い細菌が
存在します。
この菌は加熱により死滅しますが、低温や強い塩分には強い為
冷蔵庫の中でも増殖します。

さらに妊婦さんは妊娠していない女性に比べて
なんと20倍もこの細菌に感染しやすいといわれています。
母体から胎盤を通じてお腹の胎児にも感染し
赤ちゃんの髄膜炎や敗血症を引き起こします。

最悪の場合には早産や死産の可能性もありますので
チーズを食べる機会には下の分類をよく確認されることを
おススメします。

非加熱なので避けた方がよいナチュラルチーズ

  • カマンベール
  • モッツァレラ
  • ゴルゴンゾーラ
  • クリームチーズ
  • ゴーダチーズ
  • カッテージチーズ
  • パルメザンチーズ
  • チェダーチーズ

などなど、 意外に多いことが分かります。
特に外国ではチーズといえばナチュラルチーズを指すことが
ほとんどだったりします。
本格的なイタリアンのお店へ行く際には注意が必要です。

一部商品名になりますが
「6Pチーズ」や「スライスチーズ」「切れてるチーズ」などは大丈夫です。
スモークチーズグラタンピザの上のチーズも通常は火が通っています。

チーズケーキについてはベイクドとスフレは加熱してありますので
問題ないと思われます。
ただ、レアチーズケーキは使用されているクリームチーズが
生のままです。

スパゲティの上にふりかけられるパルメザンチーズも
生が多いので心配な方はやめておきましょう。

085978

うっかり食べてしまいがちなものとは?

「生ものはダメ!」と常に自分に言い聞かせていても
ふとしたきっかけで口に入ってしまう場合があります。

特に自分では大丈夫と思っていても
実際には加熱が不十分で中の方まで火が
通っていなかったという事もあります。
以下にその可能性のある食品をまとめました。

  • ローストビーフ・サラミ・カツオのたたき
    (生の部分があります)
  • ステーキ・ハンバーグ
    (中まで火が通っていない場合があります)
  • 焼肉・バーベキュー
    (生焼けに注意が必要)
  • 鍋物の中のお肉・魚介類・つみれ
    (生煮えに注意が必要)
  • すき焼きの卵
    (つけて食べる習慣がある人は注意)

外食や友人のホームパーティなど、自分で料理しない場合には
周囲の人にあらかじめ加熱の必要性について言っておくのも手です。

もし貴方が妊娠中の奥さんの夫であったり、料理される側の人でしたら
妊婦さんの有無も気にしてあげると良いでしょう。

「妊娠初期に注意が必要な食品とは?見過ごしがちなTOP5はコレだ!!」の続きを読む…

赤ちゃんが便秘してる時の離乳食は何が良い?おススメのベスト5はコレだ!!

085752

パパママの皆さん、日々の育児お疲れ様です。
今日は可愛い赤ちゃんの便秘に関するお話です。

  • もう3日もうんちが出てない・・・
  • 今回に限らずよく便秘になる・・・
  • 食事に問題があるの?

といった悩みや疑問を解決するために
様々な資料をもとに徹底的に調べてきました!

実は私にも1歳7ヶ月になる娘がいます。
休日や妻が疲れているときのオムツ替えは私の仕事です。
1日全くうんちが出てない日があると結構心配になります。

また、一生懸命きばってもうんちが出てこないのでは
赤ちゃんがかわいそうです。

小さな可愛い赤ちゃんのためにも一緒に頑張りましょう!

085752

食事で便秘を治すには?

これには大きく分けて3つの方法があります。
それぞれに対して有効な食材や料理がありますので
順番に説明していきます。

その① 便を柔らかくするには?

便秘になる原因のひとつとして腸の中の便に水分がなくなり
カチンコチンに固くなって出なくなる場合があります。

これを解消させるには水分を多めに摂ったり
便を柔らかくする作用のあるビタミンCやペクチン
多く含む食材を使うことです。

おススメの食材としては

  • 麦茶
  • バナナ
  • にんじん
  • トマト
  • プルーン

注意点として砂糖漬けになっているプルーンはそのまま与えると
糖分の摂り過ぎになってしまいます。
一度お湯にくぐらせて砂糖抜きをしてから刻んであげましょう。

083946

その② 腸の働きを良くするには?

良いうんちを作って気持ちよく出すためには
腸が活発に動いてくれる必要があります。

これは大人でも同じことですが、やはりヨーグルトなどに
含まれている乳酸菌の力を借りたいところです。
ただ、ご存知の方も多いと思いますが善玉菌は通常
腸に届く前にその大半が死滅してしまいます。
その為にも「生きたまま腸に届く」タイプのものがあれば良いでしょう。

さらにオリゴ糖は腸の中で善玉菌やビフィズス菌が
増えるのを助ける働きをもっています。
ヨーグルトに混ぜて食べさせることでより効果が期待できます。

それから忘れてはいけないのが発酵食品です。
実は乳酸菌のヨーグルトもそうなのですが
他には酵母菌のパン、納豆菌の納豆、麹菌の味噌などが
挙げられます。

おススメの食材としては

  • 牛乳
  • ヨーグルト
  • りんごジュース
  • 納豆
  • 味噌

などが挙げられます。
注意点としては果物ジュースを欲しがるからと
そのまま与えては濃すぎる場合があります。
2倍程度に薄めて飲ませるのが良いでしょう。

084186

その③ 便自体の量を増やすには?

単純に便になるべき消化物が足りていないので
便秘になっているということも多いそうです。

つまり消化吸収が良すぎて便になって出るものが
少ないということですね。
それならば、あえて多少消化されにくい食品を
摂取してみましょう。
そのためには何と言っても食物繊維は外せません。
また、便のもとにもなる炭水化物も必要です。

おススメの食材としては

  • 大豆
  • わかめ
  • しいたけ
  • さつまいも
  • お粥

などが挙げられます。
うどんをくたくたに煮込んだものやパン粥など
赤ちゃんの食べやすいものを選んであげてください。

083424

赤ちゃんの便秘に効く食事を作るには?

これが効くからといって食材が偏るのも好ましくありません。
下記のものを朝昼晩となるべく重ならないようにして
ご飯を作ることをおススメします。

  • 野菜類 (かぼちゃ・ほうれん草・にんじん・ごぼう・大根)
  • 果 物  (リンゴ・バナナ・プルーン・キウイ・みかん・いちご)
  • いも類 (さつまいも・さといも・じゃがいも)
  • 豆 類  (豆腐・納豆・おから・きな粉・グリンピース・枝豆・大豆)
  • 海藻類 (わかめ・昆布・ひじき・寒天)
  • きのこ類 (しいたけ・しめじ・えのき・エリンギ)
  • 炭水化物類 (ご飯・パン・うどん・シリアル・コーンフレーク)

一度にバランスよくたくさんの食材を使えるという点では
具たくさん味噌汁がおススメです。
お味噌の味が苦手な赤ちゃんでしたら鶏がらの中華スープや
コンソメで洋風スープにも変更できます。

私の家でもとにかく具を数種類たくさん入れますので
いつもお汁の水面?から具材が飛び出ています。

同様に果物をたくさん使った
具たくさんヨーグルトも良いでしょう。
こちらは10時や3時のおやつとしても与えられますので
より便秘解消に期待が持てます。

「赤ちゃんが便秘してる時の離乳食は何が良い?おススメのベスト5はコレだ!!」の続きを読む…

カラオケは一人で行くもの!?不安を解消するヒトカラの魅力BEST10はコレだ!!

083377

皆さん、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか?

  • 友人と一緒の場でうまく歌いたい
  • 実はオンチをこっそり直したい
  • 最近ストレスで気持ちが沈んでいる

そんな貴方に一人カラオケをおススメします!
略してヒトカラです。

たった一人でカラオケなんて暗いし、寂し過ぎる・・・
とお考えの貴方!
確かに昔はそうでした。

でも今の時代は違います。
今日は私がヒトカラの魅力を徹底的に調べてきました!
そして貴方の背中を押すお手伝いができれば光栄です。

083377

ヒトカラの目的は?

まず、多人数ではなくわざわざ一人でカラオケに行くのは
何のためでしょう?
大きく分けて2種類あると考えられます。

  • 歌の練習
  • ストレス解消

もちろん両方という方もおられるでしょう。
お気に入りの歌の上達に加えて新曲の歌詞を覚えたり
キーの高さを確認したりできます。
原曲キーで歌えるかどうかは結構重要です。

他の友人同士で行った時、結婚式や飲み会の2次会など
どうしても付き合いでマイクを渡される場面があります。
そんなときにせめて2~3曲でもちゃんと歌える曲があると
とても役に立ちます。

  • 歌いやすい無難な歌
  • 盛り上げ用の歌
  • 応援ソング

これら3種類もあればとりあえず乗り切れるでしょう。

また、大きな声で思いっきり歌ったり叫んだりするのは
実にストレス解消になります。
日常でなかなかできないことも防音設備の整った環境なら
可能です。

好きな歌を気持ちよく歌って、または踊ってスッキリしたいものです。

015853

ヒトカラの魅力TOP10を徹底解析?

ここで今一度、一人で行くカラオケの素晴らしい点を
まとめてみました。

  • 他人に遠慮が不要で自分の世界に浸れる
  • マイペースで同じ曲を何度でも歌える
  • 採点機能や変声機能など自由に使える
  • 恥ずかしい歌も気にせず歌える
  • ラブソング、アニメソング、アイドル曲も関係なし
  • ド演歌に思いっきり拳(こぶし)を効かせるも良し
  • 思いっきり趣味の歌に走るのも良し
  • みんなの前ではドン引きされそうな歌詞の歌でも大丈夫
  • 上下関係の気遣いや場の空気を読む必要がない
  • 歌うことでカロリーを消費するためダイエット効果もある

やはり他人に気兼ねが要らないというのが一番大きいでしょう。
言い換えれば何でも出来るということです。

彼氏・彼女にここぞという時のための歌を練習したりもできます。
憧れの歌手になりきって振り付きで歌って踊ることも可能です。

多人数でカラオケに行ってなかなかマイクが回ってこなくて
イライラしたことはありませんか?
ここではずっと貴方のリサイタルですよ!

073697

実際に行く場合のおススメと注意点は?

それでは、ヒトカラの魅力も確認できたところで
今度は手順や方法を紹介していきます。

どんなカラオケ屋に行けばいいの?

基本的にどこでも良いといえば良いのですが
大小さまざまな部屋や内装、カラオケの機器の種類も豊富な
大型チェーン店がおススメです。

  • ビッグエコー
  • シダックス
  • カラオケ館
  • ジャンボカラオケ(通称ジャンカラ)
  • コート・ダジュール
  • 歌広場
  • カラオケの鉄人
  • カラオケ本舗まねきねこ

などなど、お店によっては「おひとりさま」専門店や
優遇の特典が用意されている場合があります。

おススメの曜日と時間帯は?

基本的に平日の午前中~夕方までが
比較的空いていて値段設定も低く抑えられています。

ただ、平日の朝から営業しているお店は
それ程多くありません。
実際には昼頃~夕方になるかもしれません。

逆に避けた方が良いのは
金土日、祝日、祝前日の夕方~夜以降です。
料金も高いのに加えてカラオケ屋にとっての「繁忙期」であり
混雑が予想されます。
また、お店によっては一人での入店を制限している所もあります。

昼間、学校や仕事でどうしても行けないという人は
せめて平日の夕方以降にしましょう。
月曜の夜などはガラガラの所もあります。

092204

利用人数を聞かれたら?

私の経験上、店員さんからこう聞かれる瞬間が
最も抵抗あるような気がします。
事実、ここで「一人」ということが判明してしまうからです。
慣れないうちはどうしてもここで躊躇してしまいます。

そこで変に見栄を張り、実際は当てがないのに
「後から友人が来るので・・・」などと言ってしまいがちです。

結果、すっぽかされて最後まで一人だった・・・
などと本当に「かわいそうな人」と思われてしまいます。

店員さんに対して「一人で!」と宣言するのに
どうしても抵抗があるという人は
便利な日本語「とりあえず」を付けてみましょう。
「とりあえず一人で!」
これで気持ち的に言いやすくなったはずです。
とりあえずですから嘘も言っていません。

080346

利用時間を聞かれたら?

これは自分次第ですがやっぱり2時間くらい
あった方が良いと思います。

1時間では意外とあっという間で物足りないでしょう。
1曲5~6分と考えても多くて10曲~12曲しか歌えません。
多人数で来ている時と違って他の人の歌っている間に
選曲することは不可能なのです。

もし2時間の値段=フリータイムの値段位ならば
フリータイムにした方がお得です。
曲もゆっくり探したり選ぶことができます。

利用時間を聞かれたら
「とりあえず2時間!」と通っぽく答えましょう。

料金も断然お得?

週末の夜など、多人数でカラオケに行き
なかなか歌えず頼んでもいない飲食物の代金まで
割り勘させられたりしませんでしたか?
全くもって無駄な話です。

それに比べてヒトカラは
非常にシンプルで無駄が皆無です。
自分が歌う分だけ払えばよいのです。
お店によってはワンドリンクオーダーなどの決め事が
あるかもしれませんが些細なものです。

最近の料金システムも昔に比べて
1部屋1時間(30分)いくら

1人1時間(30分)いくら
と変わってきています。

とあるチェーン店では
平日の昼間30分が1人80円!
なんて所もあります。
もはや自販機の缶ジュースよりも安いです。
学割やシルバー割が利用できるなら
まだ安くなる可能性があります。

都市部や繁華街のカラオケ屋では同じチェーン店でも
多少金額が違う場合があります。

詳しい単価がネットやホームページに載ってないこともあるので
事前に電話で確認するか、店の前の看板や料金表で確認しましょう。

015329

その他の注意点は?

小ネタになりますが、以下の点についても
押さえておいて損はないと思います。

  • スマホや携帯、なくてもメモ帳を持参
  • 電車で1駅2駅離れた場所へ行こう
  • 飲み放題やセット料金に気をつける
  • 貴重品の管理
  • 部屋はやや暗くしておく

スマホや携帯もメモ機能を使い
歌いたい曲の番号をメモしておきましょう。
次回また来た時にいちいち探さなくてもよくて
時間を有効に使えます。

ついでに歌の難易度やコツを書き込みましょう。
(出だしや間奏に注意、サビ部分が高い、ラップ有りなど)

少し離れたカラオケ屋に行くのは知り合いなどに
会う可能性を減らすためです。
気にされない方は特に問題ありません。

また、一人ですので貴重品の管理は徹底しましょう。
トイレや飲み物のセルフサービスなどで部屋を離れるときは
必ず持って出ましょう。
加えて、歌っている時から部屋の照明を暗めにしておいて
外から見られても中が分からないようにするのも効果的です。

「カラオケは一人で行くもの!?不安を解消するヒトカラの魅力BEST10はコレだ!!」の続きを読む…

茨木市の見山の郷へ行ってきました!そこのジェラートの意外な中身とは!?

044882

先日の日曜日ですが天気も良いので
朝市に行こうということになりました。

特に最近の野菜の値上がりもあり
少しでも安く買いたいという願いもありました。
加えて産地がはっきりしている物をと考えまして
今回は
de・愛 ほっこり 見山の郷(みやまのさと)
へ出掛けてきました。

044882

どこにあるの?

まずは住所ですが

  • 〒568-0088
  • 大阪府茨木市大字長谷1131
  • 電話 072-649-3328

名神茨木インターチェンジから北へ約10キロにあり
車ならだいたい20分程度で到着します。

駐車場(無料)はお店の前に約30台に加え
少し離れて20台程用意されています。

IMG_4709IMG_9921

営業時間は?

季節によって若干の時間の違いがあります。

  • 3月1日~10月31日 9時から17時
  • 11月1日~2月末日 9時から16時
  • 上記のうち7月1日~10月31日の土日祝は朝8時から営業

注意点ですが
お目当ての品を確実に入手するためには
開店から1時間以内が勝負かと思われます。
特に休日などはお客さんの車が次々とやってきて
人気のある野菜などは瞬く間に売れていきます。

それ以降は時々品物が補充されるものの
どうしても売り切れが目立ちました。

天気も良かったので愛犬と一緒の家族連れや
中にはサイクリング中の団体さんもおられました。
ちょっと一休みして軽い食事やお茶も楽しめます。

どんなものが売ってあるの?

中の売店にはその地域の特産・名産品をはじめ
新鮮な野菜や手作りの工芸品なども見られました。

IMG_2450

鮮やかな色が映える
赤紫蘇(あかしそ)のサイダー

IMG_3808

お米の粉(米粉)で作られたパン
ふっくらもちもちです。

IMG_4905IMG_2224

近くの畑で朝摘みされた野菜に地元のお米

IMG_7439IMG_8209

一風変わった風味の「ゆずみそドレッシング」と手作りの豆腐

IMG_6163

なんと薪まで売ってあります。

衝撃のジェラートとは?

ここの売店にあります名物のジェラートなのですが
初めて見ると「こんなものまで!?」と中身に驚かされます。

IMG_3689IMG_1913

一見普通に見えますが・・・
よく見るときゅうりに加えて大甘青とう!?

イメージとしてまず頭に浮かんだのが青臭そう・・・
さらに「水っぽかったり苦いのでは?」でした。

ちなみに大甘青とうはその名のとおり
大きくて甘い青とうがらしのことでした。

そして
2つの味(2玉)が選べて200円(税込)
という良心的な価格設定!
これはもう頂くしかありません。
ちなみに同じ味をダブルで重ねてもらうことも出来ます。
この味しかダメ、という人におススメです。

IMG_6415

私のがきゅうり(上の玉)と大甘青とう(隠れてますが下の玉)
きゅうりは予想に反して爽やかな甘さで
メロンを少しあっさりさせたような味わいでした。
「なるほど、確かにきゅうりだ」と納得でした。
緑の粒々はきゅうりの実です。

IMG_5084

これが下の玉の大甘青とうです。
とうがらしというからには辛かったらどうしようと思いましたが
こちらもほんのり甘くてあっさりしていました。
感じとしてはピーマンに似ている風味でした。
なかなか新鮮な味わいを頂きました。

IMG_3973

こちらは妻の頼んだ梅(上の玉)とかぼちゃ(下の玉)です。
梅は酸っぱいのかと思いきや
梅シロップ漬けのような甘みがありました。
色は白っぽくてバニラのようでした。

IMG_7371

こちらは下の玉のかぼちゃです。
そこまで黄色くありませんでしたが
なめらかな食感と濃厚な味わいでした。

「茨木市の見山の郷へ行ってきました!そこのジェラートの意外な中身とは!?」の続きを読む…

赤ちゃんが下痢してる時の離乳食はどうしたら?おススメのベスト5はコレだ!!

049791

皆さんこんな疑問はないでしょうか?
可愛い赤ちゃんのがゆるかったり下痢をしている時

  • 何を食べさせたらいいの?
  • 食べさせたらダメなものは?
  • 水分はどうしたらいいの?
  • 食欲がないときは?

などなど、私にも1歳半の娘がいますが
よくお腹をこわします。
その度に病院のお医者さんをはじめ
保育園のベテラン保母さんや栄養士の方々から
たくさんのアドバイスを頂きました。

049791

下痢しているときの大原則は?

まず基本的に
出ているもの(便)と同じ固さの食べ物を
食べさせる
ことが良いとされています。

これは小児科の先生に聞いた話ですが
私も「なるほど!」と思います。
胃や腸が弱っている場合において
今の便の柔らかさ以上に固いものは消化できないのです。

その原則を踏まえた上でオススメの食品と
避けたほうが良いものなど徹底的に調べてきました。

食べさせても大丈夫なものは?

赤ちゃんの月齢別にまとめてみました。
離乳食の開始時期は個人差がありますので
あくまで目安になります。

生後6ヶ月前後では
  • おかゆの上澄み
  • つぶしがゆ
  • マッシュポテト
  • マッシュかぼちゃ
  • りんごのくたくた煮

052276

生後8ケ月前後では
  • 全がゆ
  • うどんのくたくた煮
  • マッシュさつまいも
  • 白身魚おかゆ
  • 野菜煮込み

083424

生後1歳前後では
  • しらすがゆ
  • にゅうめん
  • うどん
  • 鶏肉入り茶碗蒸し
  • 煮びたし
  • 温野菜スープ

016794

生後1歳半前後では
  • おじや
  • 雑炊
  • 卵とじ

など、だいぶ大人に近いものが食べられるようになりました。

ジャガイモやカボチャ、サツマイモなどでん粉を多く含む食品
消化吸収が良く、下痢で緩くなっている便を固くする働きがあります。
また、リンゴやニンジンなどに多いペクチンも便を元通りにする
効果が期待できます。
それから体調を整え、体力の回復に欠かせない
ビタミンCの補給にも最適です。

023612

マッシュにすることで口当たりが滑らかになり
赤ちゃんでも喉を通りやすくなります。

ポイントは

  • 必ず加熱する
  • とにかく柔らかくする
  • 食べさせるときは人肌くらいに

ということを心掛けて食事の準備をしましょう。

048164

食べさせない方が良いものは?

下記に挙げるものは大人でもお腹の調子が悪いときには
避けた方が良いものばかりです。
大人でも消化しにくいものは当然ながら赤ちゃんにとっても
好ましくありません。

下痢を長引かせる原因となりますので
充分に注意が必要です。

  • 繊維の多いもの
    葉ものの茎、ごぼう、れんこん、海藻類、きのこ類、豆類
  • 脂肪の多いもの
    バター、マーガリン、植物油、脂肪の多い魚や肉類、チーズ
    ホワイトソース、生クリーム、マヨネーズ
  • 油っこいもの
    から揚げ、天ぷら、炒め物
  • 刺激の強いもの
    カレー、ニラ、玉ねぎ、にんにく
  • 乳糖を含むもの
    牛乳、ヨーグルト、チーズ他乳製品全般
  • 糖分の多いもの
    お菓子、ジュース、カステラ、プリン、ゼリー類、果物の缶詰
  • 柑橘類
    みかん、オレンジ、グレープフルーツ
  • 冷たいもの
    ゼリー類、ヨーグルト、冷たい麺、冷たいスープ、アイスクリーム
  • 身体を冷やす効果のあるもの
    きゅうり、トマト、スイカ、梨

上記のものはいくら加熱しても与えるのはやめましょう。
腸の乳糖分解機能が低下している場合があるので
牛乳をはじめ、乳製品はしばらく避けておきましょう。

ちなみにノンラクトという乳糖を含まないミルクもあります。
普通の牛乳や一般的なミルクでお腹を壊してしまう子のための
母乳代替食品になっています。

赤ちゃんが欲しがったり、喉越しが良さそうですが
ヨーグルトやゼリー、プリンなどは避けましょう。
お菓子に含まれる糖類もお腹への刺激となります。

油っこいものは当然ですが、果物類も「生」の状態では
消化吸収されにくく結局そのまま出てきてしまいます。

「赤ちゃんが下痢してる時の離乳食はどうしたら?おススメのベスト5はコレだ!!」の続きを読む…

スーパーに売ってある無鉄砲ラーメンを豪華に作ってみた!!気になるその味は!?

IMG_8855

超こってりラーメン好きの皆さん、お元気ですか?

先日、大阪にあるスーパーに買い物に行ったところ
麺類コーナーで衝撃的なものを発見しました。
それがこれです!

IMG_8855

関西豚骨の真髄!
無鉄砲
超濃厚豚骨
店主 赤迫重之 監修

と書いてあります。
ちなみに日清食品から発売されています。

表現がオーバーかもしれませんが
この無鉄砲の袋ラーメンは数年前に一度どこかのスーパーで
見掛けて以来、今日までずっと探し求めていたものです。

当時の私は大阪市大国町のお店が近かったために
わざわざ「袋の無鉄砲ラーメン」を買う気にはなりませんでした。

しかし時は流れ同じ大阪府でも京都よりの方へ引っ越したせいで
なかなかお店に食べに行けなくなってしまいました。
そうなると口が寂しくなり袋の無鉄砲でも食べたくなるのです。

そんなある時期から私は色んなスーパーへ買い物の度に
麺類コーナーへ寄り始めました。

数年前に見掛けたスーパーがどこだったか、何という名前だったかも
忘れていたため手当たりしだい探しました。
しかし努力の甲斐なく1つも見つけることができませんでした。

それが今日、家から多少離れていますが
時々買い物に行くスーパーで
ついに出逢うことができました!
ちなみに先日来た時には間違いなく無かったのです。
何やら運命的なものを感じずにはいられませんでした。

どこにいくらで売っているの?

そのお店はスーパー万代(まんだい)といいます。
関西にお住まいの方々には馴染みが深いと思います。
店舗エリアは大阪府下を中心に
近畿地方(兵庫・京都・奈良・三重)となっています。

1袋2人前入りで値段は298円(+消費税)でした。
賞味期限が約2週間程度ありますが
この手の袋ラーメンは意外と売れ残る場合があるので
期限が近付くと半額になっていたりします。
私の場合は迷わず「即買い」でしたが・・・。

改めてパッケージを見てみましょう。
ご覧のとおり表です。

IMG_9146

そしてこれが裏です。

IMG_8805

全国にある店舗の紹介が書かれています。
そして、なんとオーストラリアにも出店されているという
実にワールドワイドなラーメン屋さんです。

袋の中身と他に用意するものは?

これが袋の中身です。

IMG_4655

生麺と液体スープが2人前だけという
実にシンプルなものです。
かやくの類は一切入っておりません。

別に用意したいものは?

せっかく食べるのですから下のように

  • ネギ
  • 替え玉

くらいは用意したいものです。

IMG_4105

もともと入っている1人分の麺が110gとやや少なめなので
普通の人なら絶対物足りなく感じると思います。

それにスープが余っても勿体無いので最初から
麺増量(大盛り)にするか、後から替え玉(麺のおかわり)にしましょう。

他にあれば豪華になるものは?

どうせなら色々トッピングをおススメします。
お店でやるとすぐに1000円を超えてしまいますが
家ならまだまだ大丈夫です。

  • 叉焼(チャーシュー)
  • 味付き半熟卵
  • もやし
  • メンマ(シナチク)
  • 焼きのり

IMG_1741

材料を一通り確認しましたらいよいよ調理に取り掛かりましょう!

美味しい無鉄砲ラーメンの作り方は?

いきなり麺を茹でる前に色々と下準備をしておくと
より一層美味しく仕上げることができます。

各種トッピングをお皿に出す

これは茹で上がった麺にすぐに乗せられるようにする為です。
麺を茹でてからこの辺りでモタつくとせっかくの麺が
伸びてしまいます。

IMG_6894

ポイントは

  • もやしはレンジでチンすると楽にできる
  • きざみネギを使うと楽にできる
  • 液体スープは脂が固まっているので流しで熱湯をかけておく
  • 半熟卵は半分に切っておく

といったところでしょうか。
ちなみに液体スープはまだどんぶりに入れるだけで
まだお湯で溶きません。
麺が茹で上がって入れるギリギリまでこのままにしておきます。
少しでも熱々な出来上がりを頂くためです。

お湯を沸かす

麺を茹でる用の鍋とは別にスープを溶く用にヤカンでも
お湯を沸かしておきましょう。

IMG_7204

麺を茹でる

袋の裏の作り方には「2分30秒」と書かれていますが
固めが好みの方は
2分をおススメします。

IMG_4023

だいたいこの手のラーメンは茹で上がってから
色々トッピングしたりするので
作り方に書いてある時間の通りに茹でると
麺が伸び気味になる傾向があります。

お店でバリカタハリガネを注文される方は
もっと早くても良いかもしれません。
キッチンタイマーがあると便利です。

茹で上がったら湯きりをする

ざるもあらかじめ流しに出しておくと時間のロスを
無くせます。

IMG_1441

スープを作る

火にかけていたヤカンのお湯を液体スープ入りのどんぶりに入れます。
ここで袋の裏の作り方には250ccとありますが
濃い目が好きな方には200ccがおススメです。
ネギやもやしで味が薄まるのもありますが
お店で食べるのに比べてやはりスープが薄く感じられます。

IMG_2935

この計量カップ1杯で200ccです。

IMG_4541

どんぶりが大きすぎるかもしれませんが200ccで
液体スープを溶いたところです。
特に普通に食べていればこれだけで「替え玉」1個分までは
スープの量が持ちます。

盛り付けをする

湯きりをした麺をどんぶりに入れ
最初に用意した各種トッピングをお好みで乗せましょう。

こんな感じで出来上がりです。

IMG_3858

さすがちぢれ麺だけあってスープの絡みは見事です。

IMG_1777

美味しく味わって頂きましょう!

「スーパーに売ってある無鉄砲ラーメンを豪華に作ってみた!!気になるその味は!?」の続きを読む…

赤ちゃんが歯磨きを嫌がる?一発解決する方法ベスト5はコチラ!!

069749

パパ、ママの皆さん毎日の育児本当にお疲れ様です。
ところで
大事な赤ちゃんの歯磨き
うまくいってますか?

なかなか思うようにいかないでしょう?
うちでも1歳7ヶ月の娘がいますが
歯磨きの度に嫌がって大暴れ、逃げ回るところを捕まえて
無理やり磨くと大泣き・・・

実に疲れますね。
ついつい「ちょっとぐらい磨かなくても・・・」
などと考えてしまいます。

でも、歯は一生ものです。
そのうち永久歯に生え変わるとはいえ
子供の大切な歯を守れるのは私達だけなのです。

今日は歯磨きを嫌がる赤ちゃんに
どうやったらうまく歯磨きを受け入れてもらえるか
徹底的に調べてきました!

069749

赤ちゃんはなぜ歯磨きを嫌がるの?

そもそも、なんで赤ちゃんは歯磨きを嫌がるのでしょうか。
歯磨きの方法の前にまずは嫌がる理由を考えてみましょう。

赤ちゃんから直接聞いたわけではありませんが
色んな歯医者さんや専門家のお話によりますと

  • 痛い
  • 怖い
  • 気持ち悪い
  • 歯ブラシ自体が嫌

というのが主な理由だそうです。
赤ちゃんはまだ「歯を磨く」ことの重要性を理解していません。
歯磨きをしないと口の中のばい菌が増えて虫歯になる
ということが分かっていません。

美味しいご飯を食べた後に変な棒を口の中に入れられて
痛い思いをさせられた・・・怖いし嫌だ!
と考えるのは当然でしょう。

赤ちゃんが歯磨きを嫌がるときには?

とりあえず簡単にできることから試してみましょう。
赤ちゃんの中にも色々なタイプがあって
その日その日の気分でも効果があったり無かったりします。

一度ダメでも何日か経って試すと意外と成功したりします。

  • 褒めて褒めて褒めちぎる
  • 怒ったり怖い顔をしない
  • 機嫌の良さそうなときを狙う
  • 歯磨きの歌を唄う(聴かせる)

少しでもうまくできたらパパママが褒めるだけでなく
可能なら実家のじいじ、ばあばに電話をかけて
携帯越しに褒めてもらうのも効果があります。

今ではスマートフォンやネットのYouTubeなどで
色んな「歯磨きの歌」を視聴する事ができます。

おススメは
東京ハイジさんの「はみがきのうた」
野田順子さんの「シャカシャカ歯みがき」です。
検索すればすぐに出てくると思います。

077507

日頃からしておくと良いことは?

上手に歯磨きをする事が一番ですが
虫歯予防の観点からは他にもしておくと良いことがあります。

  • 「歯磨きの絵本」などを読んで聞かす
  • 自分達(パパママ)が歯を磨く姿を見せておく
  • ジュースやお菓子など糖類が多くて甘いものは極力与えない
  • 食後(歯磨きの後も)に お茶や水を飲ませる

上記はいざ歯磨きという場面になったときに
少しでも抵抗なく受け入れてもらうための
言うなれば「予告編」みたいなものです。

また、赤ちゃんの成長過程においてジュースやお菓子は
それほど必要ではありません。
与えれば喜ぶので、ついつい食べさせてしまいますが
ほどほどにしておきましょう。

食後や寝る前1杯のお茶や水だけでも口の中の洗浄ができる為
虫歯予防になります。

084367

便利な歯磨きグッズとは?

ベビー用品を取り扱っているメーカーから
色々と役立つアイテムが発売されています。
努力でダメなら物に頼る
というのも1つの手です。

  • ピジョン ジェル状歯みがき
  • ピジョン 親子で乳歯ケア タブレットU
  • バンダイ スタンプハブラシ ハピネスチャージプリキュア
  • のど突き防止 リング乳歯ブラシ

ジェル状歯磨きは何人かの友人も愛用していまして
中にはそれがないと磨いてくれない子もいます。

タブレットはキシリトールが配合されていて
大人でもほんのり甘味を感じられて実際に美味しいです。
私がおやつ代わりにちょくちょく食べていたら
妻から怒られました・・・。
子供がうまく歯磨きが出来たときのご褒美にあげましょう。

IMG_5820

やめた方が良いことは?

赤ちゃんの歯磨きにおいて以下の行為は
好ましいとはいえませんので、しないほうが無難です。

  • 力ずくで押さえつける
  • 大人用の歯磨き粉を使う

暴れるのでパパに足を押さえてもらって2人がかりで・・・
などとしようものなら赤ちゃんは
恐怖心からますます歯磨きが嫌いになってしまいます。
ひどくなると歯ブラシを握ることすらしなくなるようです。

それに無理やり磨こうとすると赤ちゃんの
口の中を歯ブラシで傷付けてしまう恐れもあります。

また、赤ちゃん自身が舌を噛んでしまったり
危険な一面も考えられます。

どうしても「磨かなくてはならない」わけではありません。
そんなに嫌なら今日はやめとこうか
という寛容な気持ちも大切です。
歯磨きは赤ちゃんとのコミュニケーションでもあります。

それから「大人用の歯磨き粉」は赤ちゃんにとって
薬用成分が強すぎる場合があります。
また、味もキツイものが多く刺激になったりする為
赤ちゃんは嫌がります。

子供用の歯磨き粉が無くなったので
ちょっとパパママのを使おう・・・というのはNGです。
お気をつけ下さい。 「赤ちゃんが歯磨きを嫌がる?一発解決する方法ベスト5はコチラ!!」の続きを読む…

安産祈願っていつ?どこで?おススメの穴場ベスト10はコチラ!!

069971

まずはご自身が妊娠された妊婦さん
おめでとうございます!

もしくは奥様が妊娠された旦那様でしょうか
これから色々と大変かと思いますが、私も同じ立場を経験し
今ちょうど二人目の赤ちゃんが妻のお腹にいます。

ありがたい事にもうすぐ安産祈願の時期を迎えます。
初めての赤ちゃんのときは妻に任せっぱなしで
恥ずかしながら私はお寺までの運転と付き添いだけでした。

正直なところ
いつ、どこへ、誰と、どんな格好で行ったらよいのか
さっぱり分かりませんでした。

そんな一人目のときのこともあり、今回は
安産祈願のお参りについて徹底的に調べてきました!!

069971

安産祈願の正式名と由来は?

昔から「安産祈願」といえばだいたい意味は通じますが
正式には

  • 戌(いぬ)の日の祝い
  • 帯(おび)祝い

などと呼ばれています。
ちなみに地方によっては他にもあります。

なぜ戌(犬)かと言いますと、一度に多くの子を産み
他の動物に比べてお産が軽いことに由来しています。
ワンちゃんは昔から子沢山で安産の象徴なのです。

また、妊婦さんの心理的効果や医学的見解として
5ヶ月くらいから安定期に入ると共にお腹が
だんだん大きくなってきます。
腹帯を巻くことで大事なお腹を保護することに加え
常に慎重で安全な行動を取るという自覚を備える為とも
考えられています。

いつどこへ行けばいいの?

一般的には
妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日
神社やお寺にお参りするというものです。

が、絶対にこうでなくてはダメというわけではありません。
1ヶ月のうちに「最初の戌の日」は当然ながら1日しかなく
また、「戌の日」自体も2日か多くても3日しかありません。

なかなか予定が付かない場合も考えられますので
あまり形式にとらわれず
いつ行っても良い
と考えておきましょう。

地方によっては7ヶ月目や9ヶ月目という風習も
あるそうです。

大切なのは「気持ち」なのです。

025330

事前の予約は必要なの?

はい、いくら少子化時代とはいっても妊娠されて
安産祈願を考える方はそれなりに多いです。

やはり人気の「戌の日」に加えて「土日祝」「大安」などが重なり
さらに有名な神社やお寺だと予約がすぐに埋まってしまいます。
妊娠4ヶ月くらいになったらカレンダーを見て
「最初の戌の日」を意識されると良いでしょう。

中にはあるかもしれませんが予約なしの飛び込みで
安産祈願をしてくれる所は少ないと思われます。
事前の予約は必要です。
合わせて次のことについても確認しておくと良いでしょう。

  • 受付時間とお祓いの時間
  • 初穂料(祈祷代)はいくらか
  • 腹帯は持参かどうか

夫に仕事を休んでもらったりする場合にも早めに予定を
立てておくと事が進みやすいでしょう。

腹帯は大きな所では料金に含まれていて
先方で用意してくれますが、小さめの所では
こちらから持参という場合があります。
当日になってバタバタしないためにも必ず確認を
した方が無難です。

お金はどれくらいかかるの?

安産祈願をしてもらい際の料金のことを

  • 神社では「初穂料(はつほりょう)」
  • お寺では「御布施(おふせ)」や「祈祷代(きとうだい)」

といいます。
昔はこういった料金についてはあまり明確でなかったそうですが
近年ではほとんどのところでだいたい5,000円~10,000円
設定されています。

ちなみに関西での安産祈願の大手?といわれています
兵庫県宝塚市の中山寺(なかやまでら)では

通常祈願10,000円
特別祈願30,000円

とありました。
決して安い方だから手を抜いて祈祷される訳ではありません。
ただ、高い方がより「念入り」にお祓いして下さるということです。

繰り返しになりますが大事なのは「気持ち」です。

誰とどんな服装で行けばいいの?

服装も基本的には普段着でも大丈夫です。
ただ、お祓いや祈祷をしてもらいますので気にされる方は
少しフォーマルを心掛けると良いでしょう。
気持ちの問題ですが、ジーンズやTシャツにスニーカーは
避けた方が良いかもしれません。

次に誰と行くかですが、これも特に決まりはありません。
妊婦さん1人でも構いませんし、もちろん夫や
それぞれの親兄弟親戚と一緒でも問題ありません。
仲の良いお友達を誘っても良いでしょう。

ƒvƒŠƒ“ƒg

当日気をつけることは?

さあ、いよいよ安産祈願の当日がやってきました。
ここでは当日~2、3日前に準備しておくと
当日慌てなくて済むことなどを紹介します。

  • 気持ち早めの出発
  • 腹帯(持参の場合)
  • 初穂料(祈祷代)
  • 体調管理
  • 折りたたみ椅子
  • 日傘や雨具、防寒着
  • 水分補給できるもの

まず祈願してもらう場所へ車で行く予定でしたら
万一の渋滞などを考えて早めに出発しましょう。
予約している時間に遅れてしまうと先方にも
迷惑がかかるほか、焦って事故などに遭っては大変です。

それから持ち物について肝心の「腹帯」「初穂料」は
出る前に必ず持ったかどうかの確認をしましょう。
現地での待ち時間が長い場合もありますので
夏場なら水分、日よけ対策
冬場なら雨具や防寒対策などをしておきましょう。

私が妻と行った時は待ち合いや控え室が満員状態で
外で時間を潰しました。
座れるところも限られていましたので
キャンプなどで使う小さくて折りたたみのできる椅子
持ってくれば良かったと思いました。

また、妊婦さんの体調にも気を遣いましょう。
どうしても当日の朝などに身体がしんどくなった場合などは
勇気を持って一旦中止の連絡を入れましょう。

「安産祈願っていつ?どこで?おススメの穴場ベスト10はコチラ!!」の続きを読む…

西松屋は赤ちゃん本舗より安いだけじゃない?驚きの新事実はコチラ!!

049791

パパ、ママの皆さん日々の育児本当にお疲れ様です。
今日はベビー用品の購入先である
西松屋と赤ちゃん本舗について色々な面で比較
したいと思います。

よく言われがちなのが
西松屋は確かに安いけど

  • 品質が・・・
  • 品揃えが・・・
  • 接客態度が・・・

などといった声をよく耳にしますが
本当にそうなのでしょうか?

西松屋にも良い点がたくさんあります。
日々の必要な物や状況に応じて上手な利用方法を
徹底的に調べてきました!

049791

店舗数はどうなの?

利用しやすさに関して店舗数は大きな目安になります。
2014年9月現在ですが
赤ちゃん本舗は全国に96店舗あり
その内訳は

  • イトーヨーカ堂内に24店舗
  • ららぽーと・アピタ・西武ほか複合施設内に62店舗
  • 単独店ではわずか10店舗

となっています。

対する西松屋は全国に866店舗あり
そのほとんどが単独の店舗となっています。
地域別の分布では

  • 北海道 39店舗
  • 東北 78店舗
  • 北陸 43店舗
  • 関東 235店舗
  • 中部 108店舗
  • 近畿 156店舗
  • 四国 31店舗
  • 中国 59店舗
  • 九州 108店舗
  • 沖縄 9店舗

という全国47都道府県全てに出店しています。
お互いの店舗の立地条件をみると
うまく住み分けが出来ている
という印象を受けます。

店舗数では圧倒的に西松屋が多いです。
そういえば車で走っているとこの看板を
度々目にします。

IMG_8760

店内の様子はどうなの?

以下は全て西松屋の店内ですが
まず廊下がけっこう広々としていて買い物カート同士が
楽々すれ違えます。

加えて店舗全体が長方形になっていることが多く
商品の陰などの死角が少なく作られています。
これにより歩けるようになった子供が動き回っても
簡単に見つけることができます。

IMG_6936

それから衣類のコーナーでは背の高さ以上(3段くらい)に
ハンガーで陳列してありますが
写真のような「商品取り棒」が数メートルおきに
設置されていて困ることはありません。

IMG_5989

また、店内の移動用カートは赤ちゃんが座るところの
角度が数段階変えることができて便利です。
赤ちゃんを乗せやすく、車体も軽くて小回りがききます。

IMG_0004

品揃えはどうなの?

まずは西松屋の各売り場を見てみましょう。
こちらはベビーフード売り場です。

IMG_0958

続いておもちゃ売り場

IMG_5987

それから靴売り場

IMG_5581

こちらはオムツ売り場

IMG_8655

品揃えに関しては同じ西松屋でも店舗によって
そこそこ違いがあります。
一般的によく売れる品物が並んでいます。
やはり、取り扱いメーカーや幅広い品数という点では
赤ちゃん本舗の方が豊富と思われます。

品質については正直なところ
物により当たりハズレがある
といったところでしょうか。

それは西松屋に限らずですが
安かろう悪かろうというものも確かにあります。
肌着などは消耗品と割り切って購入するのも
一つの手だと思います。

「西松屋は赤ちゃん本舗より安いだけじゃない?驚きの新事実はコチラ!!」の続きを読む…

ダイエット中でもアイスが食べたい!?太らないアイスBEST5はコレだ!!

077913

日々頑張っている ダイエット中の貴方!

仕事帰りや部活の帰り道、またはお風呂上りに
冷たいアイスクリームは最高ですね!
でも、やっぱり体重が気になる・・・

それでも食べたい!
そんな貴方に朗報です!
今日は食べても太りにくいアイス
徹底的に調べてきました。

077913

アイスには分類がある?

一口にアイスクリームといっても実は4種類あります。
それは乳固形分乳脂肪分の割合が関係しています。

ああ、あれか!
と一度は聞いたり目にされたことがあると思います。
アイスの箱の裏やカップの側面の所に必ず表記してあります。

  • アイスクリーム
    乳固形分15.0%以上、うち乳脂肪分8.0%以上
  • アイスミルク
    乳固形分10.0%以上、うち乳脂肪分3.0%以上
  • ラクトアイス
    乳固形分3.0%以上
  • 氷菓
    上記以外のもの

の4つです。

078761

アイスの種類別カロリー比較は?

では各分類の中にはどんなアイスがあるのでしょうか。
順に見ていきましょう。

アイスクリーム
  • ピノ 1個(粒?) 31kcal
  • パルム各種 1本平均 220kcal
  • ハーゲンダッツ通常カップ各種 1個平均 240kcal
  • バニラモナカジャンボ 1個 259kcal

やはり分類上の最上級というだけあって
乳脂肪分もたっぷり。
食感もなめらか、高級アイスもこの中に含まれます。
こんなアイスを気兼ねなく好きなだけ食べられたら
どれ程幸せでしょう・・・。

074737

アイスミルク

次はこちらです。
アイスと相性の良い「コーン」や「モナカ」は
結構高カロリーなので注意が必要です。

  • 雪見だいふく 1個(2つのうちの1つ) 52kcal
  • モナ王バニラ 1個 225kcal
  • チョコモナカジャンボ 1個 301kcal

モナ王やチョコモナカジャンボ(私の大好物)は
1個まるまる食べると結構なカロリーになります。
ちなみにイタリア発祥のジェラートも分類上は
ここの仲間に入ります。

ラクトアイス

アイスの中での乳製品としては一応最下位の
ランクとなっています。
なめらかな舌触りのものもありますが
シャリシャリとした「氷系」のアイスも見られます。

  • パピコ チョココーヒー味 1本 87kcal
  • 九州名物白くま(棒付き) 1本 148kcal
  • 爽 通常カップ各種 1個平均 210kcal
  • エッセルスーパーカップ各種 330kcal

実は1個あたりのカロリーを比較した場合
ハーゲンダッツよりもスーパーカップの方が
高カロリーなのです。
もちろん内容量が違いますが1個食べ切るなら
ハーゲンダッツの方がまだマシとなります。

085799

氷菓

上記の3種類の乳製品アイスのどれにも
属さない(=おおよそ低カロリー)ものがこちらです。

  • アイスの実 1個(粒?) 9kcal
  • アイスボックス グレープフルーツ 1個 13kcal
  • ガリガリ君 コーラ味 1本 45kcal
  • ガリガリ君 梨味 1本 69kcal
  • ガリガリ君 ソーダ味 1本 70kcal
  • あずきバー 1本 98kcal

「氷菓」の名前の通り、この分類では大半が「氷」です。
原料が水であることからカロリーは低めになっています。

驚くことに同じガリガリ君でも定番のソーダ味や
季節限定の梨味などは意外とカロリーが高いようです。

とことんカロリーを気にするならば
ガリガリ君はソーダ味よりコーラ味が良いでしょう。

プリント

ジェラートってどうなの?

一時期流行りましたイタリア発祥のジェラートですが
上でも書きましたとおりアイスミルクに分類されます。

普通のアイスクリームと比べて空気の含有量が
35%未満とされているため、密度が濃くなっています。
その分味わいも深く、スプーンなどでかき混ぜると
独特のネットリ感があります。

しかし「濃い」という割りには比較的低カロリー
乳脂肪分は3%~8%に抑えられています。

最も低カロリーな氷菓の主流が「氷系」なのですが
あのざらざら感は仕方がありません。
舌ざわりの良い「クリーム系」が恋しくなったときに
このジェラートはおススメです。

カロリーコントロールアイスって?

これはグリコから発売されています。
名前のとおりカロリーをコントロールして(=抑えて)
低カロリーに仕上げたアイスクリームのことです。

カップの横には

  • 砂糖不使用
  • 豆腐仕立て
  • 食物繊維たっぷり
  • カロリー50%オフ

と記載されており、1個あたり80kcal
同量の普通のアイスの約半分になっています。

IMG_6127 IMG_6138

カップ入りのものに加えてモナカもありました。

ただ、大きめの店でアイスコーナーが充実している
スーパーでないとなかなか置いてないようです。
もしくはチェーン店のドラッグストアを探してみるのも
良いでしょう。

私が探したところ

  • 近所のスーパー4店のうち1店
  • ドラッグストア3店のうち1店
  • 各種コンビニでは5店回って一部のローソン1店

で販売されているのを見つけました。
定価が1個150円(税抜き)らしく
ドラッグストアでも1個120円(税抜き)でした。

味の方はといいますと、豆腐の影響なのか
わずかにモッサリ感があるような気がしました。
しかしながらなめらかな舌触りと口どけは
スーパーカップや爽などと比べて何ら遜色なく
満足のいく味わいでした。

個包装はなぜ良いのか?

それはその1個で食べるのを止めやすいからです。
袋を開ける → 食べる
という一連の動作が一種の区切りとなる為
抑えが効きやすいという利点があります。

通常サイズのポテトチップスなどで経験がないでしょうか?
一度開けてしまうと「やめられない、とまらない・・・」
CMみたいですが、気が付くと最後まで食べ切っていたり。

はたまた「しけってしまうから・・・」などと
自分に都合の良い理由をつけて完食してしまったり。

もちろん普通のカップアイスを4等分して
4分の1を食べた時点でピタッとやめられる人は問題ありません。
しかし、私もそうですが「あと少し、あと1口」と
アイスの誘惑に負ける人も多いでしょう。

その為にもピノやアイスの実などの個包装のものをおススメします。

「ダイエット中でもアイスが食べたい!?太らないアイスBEST5はコレだ!!」の続きを読む…