ブラックを辞めたい!?目を疑うような引き留め行為はコレだ!!

ブラック企業

自分の会社が実はブラック企業だった!!

入社して数年、数ヶ月、もっと早い場合には数日で気付く場合もあります。
さあ、貴方ならどうしますか?
転職情報誌を眺めて次の職を探す?
その前にするべき事があります、まず今の仕事を辞めなくてはなりません。

ブラック企業

ちなみに、実体験よりそう簡単な事ではありません・・・。
なぜならブラック企業(以下ブラック)とは「普通」と言われる企業、会社、
組織、 団体とは全くかけ離れた存在だからです。
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、そこには社会通念、コンプライアンス
(法令順守)、その他まさに一般常識と呼ばれる事から逸脱した空間なのです。

辞めようと思っても辞めさせて貰えない

普通の会社で、普通の感覚を持った社員なら 「嫌になったのなら、辞めれば
いいでしょ?」
で、一ヶ月くらい前に退職願を提出して「受理されて」済む話なのですが・・・。
法律的には2週間前で良いのですが・・・。

ブラックでは受理されません。

なぜでしょうか?
よく社員は資産であると言います。これは一般企業にとっても、ブラックに
とってもその通りです。ただ、それぞれの考え方で決定的に違う事があります。

・一般企業にとって・・・社員は普通に資産
・ブラックにとって・・・社員は
深夜まで残業してくれる(もちろんサービス)
休日出勤してくれる(もちろん無給)
上司に楯突かない(そういう空気が蔓延)
有給も消化しない(出来る状況にない)

などなど、会社側にとって旨味たっぷりの資産だからです。せっかく入って
来た貴重な働き手をそう簡単に手放せませんよね?

残業3

あの手この手の引き留め手段

よくここまで屁理屈ともいえる理屈を並べられるものだと思いましたが、
覚えている範囲で幾つか挙げてみます。

「お前の今までの教育に幾らかかっていると思っているんだ?」

確かに一理はあります。個人差はあると思いますが、新入社員として入社して
通常3年程は役に立たない(=会社の利益に貢献できない)といわれています。
要は、一人前になるまでは会社が損をして育ててるのだから、稼げるようになる
前にやめるとはどういうことだ!と言っているのと同じです。

「ブラックを辞めたい!?目を疑うような引き留め行為はコレだ!!」の続きを読む…

朝の布団から出られない!?意外な対策と解決方法BEST3はコレだ!!

朝日

夏場には早起きできたのに、寒くなってくるとなぜか朝布団から出られない・・・

朝日

おそらく多くの人が経験するこんな出来事、どうしてなのでしょう?
もしかして自分だけ?・・・と不安になる事はありません。
実は生物学的な根拠があるのです。

人間は寝ている時に体温が下がる?

といっても平熱である36度が30度になったり20度になったりする訳では
ありません。その差は僅かといわれています。
人は夜~深夜~明け方と体温が下がり始め、いわゆる「起きたて」が
一般的に一番体温が低い状態にあります。

その状態から人が起きて活動を開始する為には体温を「上昇」させなくては
なりません。
外気温が低い冬場にはこの体温上昇が鈍くなり、結果として活動するまでの
時間がかかる=起床に時間がかかる・・・となる訳です。

起きられないのは寒さのせいだけではないらしい

もうひとつ、原因と考えられているのが「日照時間の短さ」です。わが国では
冬場の日の出は夏よりも遅く、夏場ならもう明るくなり始めるAM5:30頃で
比較しても冬場はまだ薄暗かったりします。
そして日中の太陽の光も夏に比べて弱く、気温も低いために人体の活動量も
減り、生態リズムも変化します。
するとどうなるかと言いますと、眠りの質も低下しやすくなります。
つまり、「たくさん寝ないと」ちゃんと寝た気にならないようです。
これらの影響で夏よりも冬の方が朝起きにくいといわれています。

 知っていれば得をする早起きのコツ

冬場に朝起きにくい原因が何となく分かった所で、今度はその対策を考えて
みます。

1.厚着をして寝る

朝、体温が最も下がっていて活動を始めるのに時間がかかるのであれば、
体温が逃げにくくしましょう。私も秋口からシャツの上にパジャマ、その上に
フード付きパーカーを羽織って就寝しています。
そしてもこもこ靴下も忘れずに・・・これは布団の中でも暖かく、床が
フローリングの場合には起きた時に足が冷たい思いをしなくてすみます。

「朝の布団から出られない!?意外な対策と解決方法BEST3はコレだ!!」の続きを読む…

チョコの食べ過ぎは大丈夫!?驚きのカロリーと注意点はコチラ!!

チョコ

毎年、この季節になりますとデパートやスーパー、もちろんコンビニ等でも
目にするのは バレンタインチョコレートです。

チョコ

今日はたくさんある「身近なチョコ」の気になるカロリーを調べてみました。
ある程度のカロリーの目安になればと思います。
学校で、会社で、友達から、後輩から、同僚から・・・貰ったチョコは全部
食べても大丈夫なのでしょうか?

チロルチョコのカロリー

手軽で知名度もおそらくトップクラスのこのチョコですが、種類によって
カロリーも多少違ってきます。
1個10円の方で計算しています。

・ミルク(白と黒の背景に”milk”)・・・38kcal
・コーヒーヌガー(アルファベットで”TIROL”)・・・31kcal
・きなこもち(平仮名で”きなこもち”・・・31kcal

豆知識としまして、昔からチロルといえば1個10円と相場が決まって
いました。しかし現在コンビニでは少し大きめで1個20円のものが
売られています。
物価が上がったのでしょうか?

それもあるかもしれませんが、チロルに「バーコード」を貼り付けるために
商品そのものを大きくしたそうです。レジの回転が重要なコンビニならでは
の発想ですね。

チョコボールのカロリー

これも昔からありますが、「金のエンゼル・銀のエンゼル」でも有名ですね。
「おもちゃのカンヅメ」・・・今でも欲しいです。
最も標準的なサイズのもので計算しています。

・キャラメル(1箱29g)・・・145kcal
・ピーナッツ(1箱25g)・・・145kcal
・いちご(1箱26g)・・・145kcal

どれも145kcalとは・・・1箱の内容量をカロリーで決めたのでしょうか?
見たところ微々たる差ですが同じ量を食べるならピーナッツが一番カロリーが
高くなるようです。

チョコパイ(ロッテ)のカロリー

カミさんからはそのまま食べるより、夏でも冬でも冷凍庫で凍らせてから
食べると一層美味しいと言われています。

・チョコパイ(32g)・・・163kcal
・プチチョコパイ(15g)・・・74kcal

ちなみにチョコパイ1箱6個入りを全部1人で食べると・・・978kcal
当然ながらかなり高カロリーですね。

「チョコの食べ過ぎは大丈夫!?驚きのカロリーと注意点はコチラ!!」の続きを読む…

ダイエットは生活習慣の見直しで決まる?成功する為の心構えはコレだ!!

焼肉

春には送別会、歓迎会、お花見・・・で体重が増え
夏にはビールの飲みすぎ、アイスクリームの食べ過ぎ・・・で体重が増え
秋にはもちろん食欲の秋・・・で体重が増え
冬には忘年会、新年会、鍋物、コタツにみかん・・・で体重が増える。

といった具合に人間は一年中を通して、基本的に食べ過ぎれば太ります。
さて、今の季節は何でしょうか?
暑い夏?・・・汗をかくから大丈夫!?でも仕事終わりのビール(とおつまみ)は
実に美味しいでしょうね!
寒い冬?・・・最大の落とし穴「お正月」にご注意、でも暖かい家の中に
閉じこもって、皆でつつく鍋は最高ですね!

焼肉ケーキ

いつの日からか体重計にすら乗るのが怖くなり、それでも日々の間食や
夜食をやめられない方々も多いのではないでしょうか。体重増加という
現実から目を背け、ややきつくなったズボンやスカートのサイズを
「縮んだ」と都合良く解釈して今日もお菓子の誘惑に負ける・・・。

そんな悩みをお持ちであったり、少しでもダイエットに興味のある方の
役に立てばと思いまして私の実体験を元に紹介していこうと思います。

あなたは本当に太っているのでしょうか?

まずここに「標準体重」という一種の目安があります。今の自分の理想的な
体重を表すもので

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22

という公式から導き出されます。

ためしに私の去年の秋頃のデータを入れてみます。

身長1.73(m)×身長1.73(m)×22

=標準体重65.kg

自分の現在の状況を正確に知り、認めることからダイエットは始まります。
計算の結果、全然大丈夫!という貴方は実に素晴らしいです。自己管理が
きっちり出来ていると思われます。

ちなみに当時の体重は72kgありました。はい、標準体重を6kg程上回って
ますね。

カミさんからの指摘もあったせいか、私は猛烈に痩せたいと思うように
なりました。「どうせ(痩せるのは)無理でしょ」と、半ば馬鹿にされたような
言い方でもあったので何とか結果を出して見返してやりたいと思っていました。

「ダイエットは生活習慣の見直しで決まる?成功する為の心構えはコレだ!!」の続きを読む…

節分の豆まきの由来とは?意外と知られていない鬼の秘密はコレだ!!

節分

もうすぐ節分の豆まきの日がやってきますね。

わが国ではいつ頃から「節分」「豆まき」「鬼は外、福は内」・・・といった
風習があったのでしょうか?

まず、古くは今から約1300年ほど前の平安時代と言われています。
もともと山に住んでいた悪い鬼が山を降りてきては都を荒らし、人々を
苦しめていたそうです。その鬼を懲らしめるために炒り豆(大豆)を投げ
つけて邪気を払ったそうです。

節分

ついで?かどうかわかりませんが、自分の年齢の数プラス一粒の豆を
食べることで体が丈夫になり風邪をひかなくなるといいます。豆などの
穀物には「生命の源」「魔除け」の効果があると信じられてきました。

次にいわゆる「鬼は外!福は内!」という掛け声についてですが、
これは豆まきが始まってだいぶ経ってから定着したとされています。
年代にすると約600年程前になりますので、比較的歴史は浅いと考え
られます。掛け声が一般的になるまで、人々は何て言いながら豆を
まいていたのか気になるところでもあります。

ちなみに、日本では「鬼」という存在を必ずしも完全なる「悪」と定義付け
しているのかというと、実はそうではありません。

あまり多くはありませんが「鬼」の付く苗字を持つ方々がおられます。

ぱっと思い付く苗字では
「鬼塚(おにづか)さん」「九鬼(くき)さん」「鬼頭(きとう)さん」・・・位でしょうか?
もう少し調べてみますと
「鬼丸(おにまる)さん」「鬼形(おにかた)さん」「鬼原(おにはら)さん」
全く思い付かなかった珍しい苗字では
「百目木(どうめき)さん」「青鬼(あおき)さん」「鬼灯(ほおづき)さん」
「百鬼(なきり)さん」・・・などなど実は結構おられました。

その為か「鬼は(も)内!福は(も)内!」という掛け声を用いる地方やお祭り、
慣わしがあります。主には鬼を祭ってある寺社に多いそうです。

悪さをする鬼もいれば、私も小さい頃に絵本で読んだ事がありますが
「良い鬼」もいるという訳ですね。

豆まき用の豆の種類について

そして、節分である二月三日が近付きますとデパートの催し物コーナーや、
近所のスーパー、はたまたホームセンターなどで「福豆」などと書かれた
炒り豆を見かけます。
たいていは大豆なのですが、北海道・東北・北陸・九州の一部では
「落花生」(ピーナッツ)を撒くという風習がある
そうです。

その他にも昔は米や麦、炭なども撒いていたそうですが、手頃で
撒きやすい穀物ならある程度何でも良かったのかもしれませんね。

「節分の豆まきの由来とは?意外と知られていない鬼の秘密はコレだ!!」の続きを読む…

ブラック企業の実態と私の体験談とは?身の毛もよだつ恐ろしさはココにある!!

051216

私は以前に約10年ほど、俗に言う「ブラック企業」
働いていた経験があります。

と言いましても入社当時から何年間かは、自分の会社が
ブラックなどとは全然思いませんでした。
ただ、気が付かなかっただけかもしれませんが・・・。

051216

ここでは「ブラック企業診断」という各項目について
私の実体験を元に検証していきたいと思います。

現在就職活動中のであったり、もしかすると自社がブラックでは・・・
とお思いの方々に少しでも参考になればと思います。

1.求人票に記されている内容と実際の待遇が違う

これは始業時間、休憩時間、手当て、ボーナス、給料、休日などなど
様々なことについて大抵悪い方にされています。
実際に入社してみないと分からない事が多く
入社から数年経ってから見たところあまりに違いすぎて
まるで別の会社の求人票ではないかと思った位です。

2.サービス残業が当たり前になっている

定時の時刻に帰れたのは入社後わずか1週間の「研修期間」のみでした・・・。
残業代がついたのは一ヶ月20時間まで、そしてそれもある時期から
15時間までに減らされました。

一応17時が定時で、実際会社を出るのは23時の終電前でした。

残業6時間×1ヶ月平均25日出勤=残業150時間
150時間-15時間=135時間のサービス残業!
時給1000円としても1ヶ月135,000円
1年間12ヶ月で1,620,000円
最も残業の多かった3年間で4,860,000円!!・・・が未払い賃金に

たまには早く帰れる日(それでも21時位)があったりしましたので
上記はあくまでも概算になります。
今一度計算してみて我ながら怖くなってきました・・・。

067114

3.新人をすぐに現場に投入する、すぐに結果や実績を求める

1週間の研修期間が明けると仮配属という形でまずは「営業部門」に
連れて行かれました。
当然右も左も分かりませんので先輩からの雑用や
使いっ走りが主な業務となります。

そして商品知識や業界の常識も満足に教えられないまま
勉強する時間も与えられず、月の売り上げノルマが課せられます。

当たり前ですがヒヨコ同然の新人にノルマをクリア出来る筈もなく
上司や先輩から飛んでくるのは非情で容赦の無い叱咤、叱咤、叱咤の嵐・・・
「激励」と呼べるものは皆無でした。

4.交通費、通勤費が自腹で手当てもカットされる

これも、入社当時はちゃんと出ていました。
しかしながら、業績の悪化に伴いまずは「資格手当」「管理職手当」などから
カットされ始めました。
そして私が退職した後ですが、あろうことか通勤費が全面カットという状態になりました。

そこそこ遠くから電車通勤で、月の定期代が5~6万という先輩もおりました。
単純に考えて月給が5~6万減額と同じ事です。

「ブラック企業の実態と私の体験談とは?身の毛もよだつ恐ろしさはココにある!!」の続きを読む…

大阪にある無鉄砲ラーメンってどうなの?最強のどろどろスープに完全密着!!

ラーメン

関西は大阪市、浪速区にある「無鉄砲大阪店」です。
本店は京都にありまして奈良、東京
そしてなんとオーストラリアのシドニーにもあるという
ワールドワイド?なラーメン屋さんです。

ラーメン

私は大阪店しか行った事がないのですが、近いうちに奈良と京都くらいは
行ってみたいと思っています。
さすがにシドニーまでは・・・海外旅行に行く機会に恵まれないと無理ですね。

この大阪店ですが、月曜が定休日で営業時間は
昼の部11時~15時、夜の部18時~23時までとなっています。
うろ覚えですが店の歴史自体は浅く
オープンしてから6、7年といった所でしょうか。
最初の方はあまり知られていなかったのか土日の昼間
夜でもそこまで並ばずに食べられました。

近年、こってり派の人が増えたのか知名度が上がったのか
いつ行っても店の前に数十人の行列が出来ており
簡単に食べられなくなってしまいました。

店内まで辿り着くのに30分~40分は当たり前
お客さんの回転が悪かったりすると
1時間待ちも覚悟しなくてはならないでしょう。

1食~5食くらいの「お持ち帰り」もありましたので
行列が出来始めた頃に(持ち帰りは行列を飛ばして先に買えたので)
よく買って帰ってました。
しかし、それもしばらくすると出来にくくなってしまいました。

予想ですが店内で出す麺やスープが売れすぎて足りなくなり
持ち帰り用を作るのに追いつかない・・・のでは?と思ってます。

よく「食べてみたら分かる」と言いますが、それは当たり前ですね。
百聞は一見にしかずとも言いますが、ここで無鉄砲ラーメンの魅力を
少しばかり紹介します。

お好みに合ったオーダー方法とは?

まず、麺の固さを選べます。
「バリ硬」「固め」「普通」「やわらかめ」

次にスープの濃さを選べます。
「(超)こってり」「普通」「あっさり」

そしてネギの量を選べます。
「(超)多め」「普通」「少なめ」「なし」

基本的にはこの3項目についてオーダー時に店員さんに伝えます。
ちなみに「とんこつ」の他に「醤油」もありますが
当然ながら私は食べたことがありません・・・。

何回か通ううちに自分好みのオーダーの仕方も身に付いてきます。

店員「いらっしゃい!どうしましょ?」
お客「固め!普通!・・・ネギ少なめ!!」
(とんこつか醤油かは食券を出す時に分かるので省略されてます)

ちなみに
私「バリ硬!こってり!・・・ネギ超多め!!」
でした。

オーダーして混み具合にもよりますが、程なくして注文のラーメンがやってきます。
どんぶりの周りからして油でギトギトの時もありますがそれは愛嬌。

匂いはどうなの?

店内ももちろん匂いますが、その元凶というか源というか・・・
これが駄目という人もいました。

食べる前にカウンターに備え付けの「すりゴマ」を
思いっきりたくさん振りかけてスタンバイ。
れんげでスープをひとすくい、ふたすくい・・・
長い事並んだ苦労が報われる瞬間ですね。

ネギ超多めだと掻き分けないと麺が出てきません。
ちぢれ麺を箸でつまみ上げるとドロドロのスープが否応なく纏わり付いてきます。

気のせいかどうか分かりませんが
ここの麺は若干少ないような気がしまして大抵「替え玉」をします。
最初から入ってる麺が終わりに近づいた頃合を見計らって
店員さんに替え玉を頼みます。

入店時から「替え玉」の食券を買っておいても良いですが
お腹具合と相談してからという方はその場で現金を出しても頼めます。

「大阪にある無鉄砲ラーメンってどうなの?最強のどろどろスープに完全密着!!」の続きを読む…