妊娠初期にはまず葉酸!?その必要性と上手な摂り方はコレだ!

093735

妊娠検査薬で陽性が出たり産婦人科で妊娠が判明された妊婦さんの方々、まずはおめでとうございます!

ところで葉酸(ようさん)は意識的に摂られているでしょうか?

すでに食事やサプリメントなどで適正量を摂取されている方にはおさらいも含めて、「葉酸?なにそれ?」という方はぜひ一読されることをおススメします。

妊娠初期(だいたい3ヶ月まで)のお腹の赤ちゃんにとって葉酸はかなり重要です。
今日はそんな葉酸の必要性や上手な摂取方法について色々と調べてきました!

私の集めた情報が、お忙しい貴女の役に立てば幸いです。

「妊娠初期にはまず葉酸!?その必要性と上手な摂り方はコレだ!」の続きを読む…

妊娠してからでは遅い?気になる葉酸摂取の必要性はコレだ!!

069971

現在妊娠活動中の女性の方々、毎日お疲れ様です。

どこかで妊娠前の葉酸は重要らしいということを聞かれたのではないでしょうか?

確かにその通りなのです!

今日はそんな妊娠前の葉酸の必要性についてのおさらいと、効率的な摂取方法について徹底的に調査してきました。

私の集めた情報が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

「妊娠してからでは遅い?気になる葉酸摂取の必要性はコレだ!!」の続きを読む…

妊娠に伴う葉酸はいつから摂る?開始時期と摂取方法はコチラ!

171604

妊娠中には葉酸が必要らしい・・・
という情報をどこかで言われたり聞かれたのではないでしょうか?

ビタミンやミネラル、鉄分といった栄養素は有名ですが『葉酸』については、それほど知名度が高くなかったように思われます。

実際私も妻が妊娠するまで知りませんでした。

そんな葉酸ですが、今日はいつから飲むのが良いか?という時期的な点に加えておススメの摂取方法について調査してきました。

現在妊活中の方や、妊娠が判明された方のお役に立てれば幸いです。

「妊娠に伴う葉酸はいつから摂る?開始時期と摂取方法はコチラ!」の続きを読む…

赤ちゃんの名前はいつ決める?おススメの時期はコレだ!!

171604

赤ちゃんの名前というのは、私たち親が子供に贈る「1番最初のプレゼント」などともいわれています。

そんな赤ちゃんの名前ですが、いつ頃考えて決めるのが良いのでしょうか?
タイミング的には大まかに分けて

  • 妊娠以前から
  • 妊娠したのが分かってから
  • 赤ちゃんの性別が分かってから
  • ママのお腹が目立ち始めてから
  • 臨月に入ってから
  • 出産してから

という6つ位が主かと思われますが、上のうちどれが正解でこれは間違っているということはありません。

ただ、妊娠~出産までの間でだいたいこの辺りで考え始め、最終的に決定したのはこの時期という統計は出ています。

今日はそんな赤ちゃんの命名についてのおススメ時期を色々と調べてきました!
「そろそろかな?」「まだ早いかな?」と迷われたり、他のママさんはどうしているのか気になる方のお役に立てれば幸いです。

「赤ちゃんの名前はいつ決める?おススメの時期はコレだ!!」の続きを読む…

予定日が2日遅れてる!?心配な貴女に必読の安心情報はコチラ!!

069971

ご出産を控えた妊婦さんの方々、毎日お疲れ様です。

もしかしてこんな状況ではないでしょうか?

  • 予定日が2日も過ぎているのに全然陣痛が来ない
  • 健診でも「まだ下りてきてない」と言われた
  • 親戚、友人から「まだか?まだか?」と騒がれる

今日はそんな貴女に少しでも安心して貰うため
関連情報を徹底的に調べてきました!

069971

慌てなくても大丈夫なの?

まず、これまで定期的に産婦人科へ健診に通っていて
貴女(母体)とお腹の赤ちゃん(胎児)に特に問題がなければ
2日位では慌てることはほぼ無いです。

という説明をする前に少し用語の解説を致します。
妊婦さんでしたら普段から何気なく聞いていると思いますが
おさらいの意味も込めてご確認ください。

  • 臨月(りんげつ)・・・在胎週数36週0日から39週6日まで
  • 早産(そうざん)・・・37週0日未満での出産
  • (分娩)予定日・・・在胎40週0日のこと
  • 正産期(せいさんき)・・・在胎週数37週0日から41週6日まで
  • 過期産(かきさん)・・・42週を過ぎての出産

赤ちゃんが「正産期(せいさんき)」に生まれる事を
「正期産(せいきさん)」といいます。
「産」と「期」の字がひっくり返るだけなので混同しがちです。

つまり在胎37週0日から41週6日までの合計35日の間であれば
どの日に生まれても時期的には正常な出産ということになります。

予定日である40週0日から2日遅れているということは
貴女は今日で40週2日になります。

正産期は41週6日までなので
あと11日も余裕があるという計算になります。
どうかご安心ください。

015180

他にも色々と心配事がある?

出産日が多少遅れるのは大丈夫と言われても
やはり色々と心配なことがあると思います。

下によく聞く質問事項をまとめてみました。

すぐに帝王切開や促進剤を打たれるの?

これはその病院や先生の方針や妊婦さん本人、お腹の赤ちゃんの
具合によります。
一般的に少し予定日を過ぎているからといってすぐに「切りましょう」とか
「打ちましょう」にはなりません。

かかりつけの先生から説明があると思いますが
どうしても自然分娩が良いなら、その旨も言っておきましょう。

帝王切開の利点として「出産日が100%決まる」という点が挙げられます。
逆に欠点は自然分娩と比べて入院期間が長くなります。
(貴女の体調にもよりますが基本的にだいたいプラス2~3日)

赤ちゃんが大きくなり過ぎない?

それは確かにあります。
臨月に入ってからのお腹の赤ちゃんの体重増加は意外とあります。

昔は「大きく産んで大きく育てよう」などと言われていた時代もありました。
ただ、今は「小さく産んで大きく育てよう」という傾向にあります。

ちなみに私は3,900gで帝王切開でした。
母に聞くと「大きくなり過ぎて、いくらいきんでも出てこなかった」そうです。

ƒvƒŠƒ“ƒg

胎盤の機能が弱まるのでは?

一般的に言われているのは42週を過ぎる頃だそうです。
上にも書きました正産期の間でしたら通常は心配ありません。
これまでの健診で特に先生から何も言われてなければ大丈夫でしょう。

予定日が遅れていたとしても赤ちゃんにとってママのお腹の中は
まだ居心地が良いのです。
そのうち気が向いて、出てきたくなったらちゃんと出てきてくれます。

ただ、多くの妊婦さんの話によれば
「お願いだから早く出てきて~」
というご意見が多数でした。

050188

出産を待つ間にする事は?

さて、予定日を過ぎても陣痛が来ないと確かに不安です。
そんな貴女にできるおススメの運動を紹介します。

  • 階段の上り下り
  • 家具の移動
  • とにかく散歩(1回30分程度)
  • 雑巾がけ

外での散歩ですが、車や自転車があまり通らない道を選んで
暗くならないうちに済ませましょう。

当然ですがかかとの低い靴で、転ばないように気をつけて。

俗説ですが「トイレ掃除」も良いと言われています。
要はしゃがんだりすることで股関節の運動になります。

それから予定日が過ぎているというだけで
周り(家族や親戚)が必要以上に騒いだりします。

「まだか、まだか?」
「そろそろ産まれたか?」
「お腹切るのか?」

などなど、一番不安で心配なのは出産される貴女自身なのです。
旦那さんを含め、周りの方々も気を遣ってそっとしておいて欲しいものです。

周りの声はあまり気にしないようにしましょう。

また、気分転換として(余裕があればですが)
映画を観たり好きな音楽を聴いたりも良いでしょう。

過食にならない程度に、美味しいお菓子でも食べてリラックスして待ちましょう。

「予定日が2日遅れてる!?心配な貴女に必読の安心情報はコチラ!!」の続きを読む…

授乳していてカレーを食べるのはダメなの!?意外なその訳はコチラ!!

049791

ママの皆様、毎日の育児お疲れ様です。
授乳期間中に食べるのを控えた方が良いとされている食品が
いくつかあります。
そんな中で今日はカレーライスについて紹介したいと思います。

「えっ!?何でカレーが良くないの??」
と思われる方には必読です。

「そんなの知ってるよ!」
とおっしゃる方も確認の意味を込めて一読頂けると幸いです。

色んな育児本やサイト、授乳中の方のお話などで
大丈夫派とダメ派に分かれていました。

結局のところどうなのか?
カレーが母乳と赤ちゃんに与える影響について徹底的に調べてきました!

049791

乳腺炎になるの?

確かにそれもあります。
しかし、特にカレーだけがダメという訳ではありません。
どんな食品でも可能性はあります。

乳腺炎の原因となる食事については主に

  • 乳製品
  • 油っこいもの
  • 高脂肪分、高カロリーな食品

などが挙げられています。
ご存知のとおり、カレーは意外に高カロリーです。
標準的な一食(一人前)あたりで比較してみますと

  • カレーライス 約860kcal
  • カツ丼 790kcal
  • 牛丼 約710kcal
  • 親子丼 約680kcal

となり、ご飯ものの中でもトップクラスです。
さらにカツカレーの場合には1,000kcalを越えてしまいます。

その他の原因として
赤ちゃんが母乳をちゃんと飲んでくれない場合があります。

これについては後述しますが、ママがカレーを食べることで
赤ちゃんが母乳の嫌がった結果、飲み残しによる乳腺炎
考えられます。

095004

母乳が辛くなったりするの?

これもよく言われます。
ママの食べたものの成分が母乳にそのまま出るというものですが
実際には十人十色で個人差があります。

また、その時のママの体質や体調にも影響します。

ママがカレーを食べた次の日に赤ちゃんが
母乳を嫌がるというケースがあると思えば
逆にママがどんなご飯を食べていても
赤ちゃんは構わずごくごく飲んでくれるという場合もあります。

ここで少し視野を広げて世界的な母子の関係をみてみましょう。

  • インドの赤ちゃんのママはカレーを食べます(スパイス)
  • イタリアの赤ちゃんのママはピザを食べます(タバスコ)
  • 韓国の赤ちゃんのママはキムチを食べます(トウガラシ)

どれもその国々を代表する辛い料理です。

繰り返しになりますが、ママの食べたものの成分が母乳に
「残る・残らない」はママの消化能力にも関係します。

私は生物学者ではありませんので詳しいことは分かりませんが
日本の一般的な家庭にカレーが広まってまだ数十年です。

世代にしては3から4世代といったところでしょう。

私たち日本人は体質的にその位の年月ではカレーのスパイスを
体内で完全に消化できないのかもしれません。

インドのカレーや韓国のキムチの食文化はおそらく
日本のカレーの歴史(数十年)よりも長いはずです。

インドの赤ちゃんが「カレーを食べた後のママの母乳」
気にしないからといって
日本の赤ちゃんが同じかというとそうではない可能性があります。

つまり単純比較はできないということです。

044014

それでも食べたい場合はどうしたら?

そうは言っても食べたいものは食べたい・・・。
でも赤ちゃんが母乳を嫌がるかもしれない・・・。

お悩みの方もおられるでしょう。

カレーに含まれるスパイスが気になるという方は
まず段階を追って食べる順序を考えてみます。

要はママが「どの位の量のスパイス」を摂取することで
母乳に残って赤ちゃんが嫌がるかを検証する必要があります。

①まずは市販のバーモントカレーなどの甘口を食べる

大丈夫そうなら

②次に「カレーハウスCoCo壱番屋」などの国産カレー店で食べる

これも大丈夫そうなら

③最後にインド人の料理人が営む専門的なカレー店
スパイスが少なめなものから食べる

という方法を試してみてください。

途中でダメな場合にはまた日を置いたり
食べる量を減らすなどして挑戦しましょう。

109642

ちなみに、授乳中の食事メニューなどについては
桶谷そとみ先生が提唱されている
桶谷式(おけたにしき)を参考にされるのも良いでしょう。

また、乳腺炎を予防する飲み物としては
水分補給も兼ねたごぼう茶がおススメです。
血行を促進するはたらきがある為、母乳の出も良くなります。

「授乳していてカレーを食べるのはダメなの!?意外なその訳はコチラ!!」の続きを読む…

妊娠初期に注意が必要な飲み物とは?見過ごしがちなTOP5はコレだ!!

038862

妊娠された女性の方、まずはおめでとうございます。
もしかすると妊娠では?という方もおられるかもしれません。

妊娠初期には避けるべき食べ物の他に
飲まないほうが良い物もたくさんあります。

今日は身近にありながら特に注意が必要なものについて
徹底的に調べてきました!

また、妊娠されているのが奥様やご家族の方でも
知識として役に立つことでしょう。
本人が気づかないうちにお腹の赤ちゃんに悪影響を及ぼす
飲料を摂取しているかもしれません。

実は私の妻のお腹にも5ヶ月になる赤ちゃんがいます。
お酒やコーヒーが良くないということは何となく分かっていましたが
その他にも色々と身体に悪い飲み物がありました!

038862

アルコール飲料に要注意?

多くの方が妊娠したらお酒は良くないということは
分かっていると思います。
ただ、どれ位飲むと赤ちゃんに悪いのか?
結局は人それぞれであったりします。

中には「とにかくダメ」だからこれまで普通にしてた
晩酌をピタッとやめられる方もいます。
私の妻がそうでした。

妻は妊娠検査薬で陽性が出たその晩から
それまでほぼ毎日飲んでいたビールをやめました。

赤ちゃんへの影響は?

アルコールはお腹の赤ちゃんに発育障害や脳の異常などを
引き起こす可能性を持っています。

特に胎児性アルコール症候群(FAS)という
先天性疾患を発症する恐れがあるため妊娠中には
禁酒されることをおススメします。

どうしても飲みたくなったら?

それまで飲酒の習慣のある方にはとても辛いことだと思います。
そんな時には下記のもので我慢しましょう。

  • ノンアルコールビール
  • アルコールフリー飲料
  • ゼロカロリーソーダ

私はもともとお酒をほとんど飲みませんので
これらの飲料がどれ位お酒に近いのかよく分かりません。

ただ、妊娠時に飲んでいた妻に言わせると
色々試しに飲んでみて自分に合ったものを探すのが
良いとのことでした。
例えばノンアルコールビールの中には
ほとんど本物のビールの味がするのもあるそうです。

注意点としては缶や容器の表示をよく見て
アルコールが0.00%になっているかよく確認しましょう。
種類によっては微量に含まれているものもあります。

ついでにカロリーもゼロだとさらに良いと思われます。

意外な物にも含まれている?

アルコールはわずかながらも
別のものに含まれている場合があります。

  • ケーキやその他洋菓子(ブランデー・ラム酒など)
  • 栄養ドリンク(アルコールやカフェインを含むものあり)
  • ラムレーズンアイス(高級アイスなどに)

アルコールを少しでも気にされる方は
身近で容易に口に入りやすい上記の飲食物にもご注意下さい。

087144

カフェイン飲料に要注意?

アルコールに続いてカフェインも有名ですが
お茶の中にも含まれているものと、そうでないものが存在します。
代表的なものとして

  • コーヒー
  • 紅茶
  • コーラ
  • 緑茶
  • ウーロン茶

などが挙げられます。

それからもうひとつ
タンニンが含まれる飲料にも注意が必要です。
これは柿の渋みなどに由来する成分で
部分的ですがカフェインに似た性質を持っています。

赤ちゃんへの影響は?

カフェインに含まれる覚醒作用によって
母親の寝つきが悪くなる他にも以下のような短所があります。

  • 興奮作用
  • 血管収縮作用
  • 鉄・亜鉛・カルシウムの吸収阻害

カフェインを過剰に摂取することで上記などの影響により
流産や早産になりやすいという統計結果も出ています。

どうしても飲みたくなったら?

実はカフェインは全くダメというわけではありません。
1日の目安として100mg以内であれば
特に問題はないとされています。

それでもやはり心配な方には

  • ノンカフェインのコーヒー
  • カフェインフリー飲料
  • デカフェ(コーヒーチェーン店などで)
  • たんぽぽコーヒー(好みは分かれますが)

などをおススメします。

カフェインレスのコーヒーは通常のものより
金額的にやや割高となっています。

コーヒーの味に疎い私が言うのも何ですが
味の違いはほとんど無いと思われます。

意外なものにも含まれている?

アルコールの注意のところでも書きましたが
カフェインも身近で意外と気付きにくいものに含まれています。

  • 栄養ドリンク(カフェインやアルコールを含むものあり
  • チョコレート(その仲間のココアにも)
  • 抹茶アイス(グリーンティアイスなどにも)

摂取を防ぐには品質表示をしっかりと確認したり
ランチやお茶をする時などはお店の人に聞いてみましょう。

085993

ハーブティーに要注意?

イメージ的に身体や精神的にも良いような気がしますが
種類によっては注意が必要なものが多くあります。

まずは避けた方がよいハーブティーを10点紹介します。

  • ローズマリー
  • セージ
  • ジャスミン
  • マテ
  • セントジョーンズワート
  • アンジェリカ
  • レモングラス
  • シナモン
  • アロエ
  • ペニーロイヤルミント

この他にも海外品輸入ものブレンドで中身がよく分からないなど
少しでも怪しいと感じたものは避けた方が無難です。

内容や品質表示があやふやだったり
外国語で何が書いてあるかよく分からないものもやめておきましょう。

赤ちゃんへの影響は?

ハーブはもともと漢方と同じように自然由来の薬でもあります。
薬は使い方を誤るとにもなります。

摂取することで血行が良くなり過ぎたり
ホルモンバランスが変わってしまったりといった影響があります。

特にペニーロイヤルミントは厳禁とされています。
可愛らしい名前ですが、強い子宮収縮作用があり
流産や早産の危険があります。
名前がペパーミント(OK!)とも似ているので注意!

それから似ているといえば
ローズマリー(NG!)とローズヒップ(OK!)です。
同じローズが付くので混同しないように気を付けてください。

飲む前に必ず茶葉の確認をしましょう!
それから気になったり心配な時には産婦人科の先生に
相談するのも手だと思います。

「妊娠初期に注意が必要な飲み物とは?見過ごしがちなTOP5はコレだ!!」の続きを読む…

妊娠初期に注意が必要な食品とは?見過ごしがちなTOP5はコレだ!!

051219

この度妊娠が判明されました妊婦さん、おめでとうございます!
もしかすると奥様が妊娠されたという旦那さんも
いらっしゃるでしょうか?

妊娠時にはそれまで特に考えていなかったと思いますが
食事に関しての注意が必要になってきます。

ちょうど私の妻のお腹にも3ヶ月になる赤ちゃんがいます。
食べない方が良いものや、食べる頻度や適量に
制限があるものなどを徹底的に調べてきました!

中には意外と知られていない身近なことから
赤ちゃんの発育に対して重大な危険を含むものもあります。
お腹の大事な赤ちゃんのためにも一緒に確認しましょう。

051219

避けるべき食品とは?

まずは加熱されていない生もの全般
気をつけましょう。
特に肉や魚、鶏などを生食するのは避けるべきです。

どんなものがあるかといいますと

  • 生ハム
  • 馬刺し
  • ユッケ
  • お寿司
  • 刺身
  • カルパッチョ
  • 生牡蠣(かき)

などに代表されます。
その理由のひとつにノロウイルスがあります。
これは貝類(アサリやハマグリ、シジミ)に多く
生牡蠣にも可能性があります。

感染力が強く、発症すると下痢・嘔吐・高熱を伴い腹痛に苦しみます。
ノロウイルスは加熱で死滅するため、必ず火を通しましょう。

027736

それから肉類ではO-157を忘れてはいけません。
毎年、梅雨の時期などに多く話題になりますが
冬場でも油断はできません。

同じように嘔吐や下痢になり、ひどい場合には痙攣や脳症を
引き起こす可能性があります。
これもウイルスで熱に弱いので加熱が必要です。

また、トキソプラズマという寄生虫にも要注意です。
これは胎児が先天性トキソプラズマ症という
怖い病気にかかってします場合があります。
赤ちゃんに重い後遺症が残るという報告も出ています。
加熱により死滅させることができます。

卵にも注意が必要?

業者による卵の洗浄がきちんとなされていないと
殻に付着しているサルモネラ菌により中毒を起こす場合があります。

ここでも注意するべきはとろとろ半熟生卵を口にしないという点です。

  • 卵かけご飯
  • 半熟卵
  • だし巻き卵
  • 卵とじ
  • 月見うどん・そば

など、火の通りが不十分でも危なものにも気をつけましょう。
発症すると悪寒、下痢、嘔吐、腹痛、高熱などが出ます。
ただお腹を壊すだけでなく、妊婦さんの場合には
腹痛によって子宮が収縮して
早産や切迫流産の危険があります。

ゆで卵やオムレツといった卵料理の際には
いつもより長めに茹でたり念入りな加熱を意識しましょう。

048168

チーズについてはどうなの?

チーズには大きく分けて2種類のものがあります。
加熱されているもの(プロセスチーズ)と
非加熱のもの(ナチュラルチーズ)に分類されます。

このうち非加熱のものにはリステリア菌と呼ばれる怖い細菌が
存在します。
この菌は加熱により死滅しますが、低温や強い塩分には強い為
冷蔵庫の中でも増殖します。

さらに妊婦さんは妊娠していない女性に比べて
なんと20倍もこの細菌に感染しやすいといわれています。
母体から胎盤を通じてお腹の胎児にも感染し
赤ちゃんの髄膜炎や敗血症を引き起こします。

最悪の場合には早産や死産の可能性もありますので
チーズを食べる機会には下の分類をよく確認されることを
おススメします。

非加熱なので避けた方がよいナチュラルチーズ

  • カマンベール
  • モッツァレラ
  • ゴルゴンゾーラ
  • クリームチーズ
  • ゴーダチーズ
  • カッテージチーズ
  • パルメザンチーズ
  • チェダーチーズ

などなど、 意外に多いことが分かります。
特に外国ではチーズといえばナチュラルチーズを指すことが
ほとんどだったりします。
本格的なイタリアンのお店へ行く際には注意が必要です。

一部商品名になりますが
「6Pチーズ」や「スライスチーズ」「切れてるチーズ」などは大丈夫です。
スモークチーズグラタンピザの上のチーズも通常は火が通っています。

チーズケーキについてはベイクドとスフレは加熱してありますので
問題ないと思われます。
ただ、レアチーズケーキは使用されているクリームチーズが
生のままです。

スパゲティの上にふりかけられるパルメザンチーズも
生が多いので心配な方はやめておきましょう。

085978

うっかり食べてしまいがちなものとは?

「生ものはダメ!」と常に自分に言い聞かせていても
ふとしたきっかけで口に入ってしまう場合があります。

特に自分では大丈夫と思っていても
実際には加熱が不十分で中の方まで火が
通っていなかったという事もあります。
以下にその可能性のある食品をまとめました。

  • ローストビーフ・サラミ・カツオのたたき
    (生の部分があります)
  • ステーキ・ハンバーグ
    (中まで火が通っていない場合があります)
  • 焼肉・バーベキュー
    (生焼けに注意が必要)
  • 鍋物の中のお肉・魚介類・つみれ
    (生煮えに注意が必要)
  • すき焼きの卵
    (つけて食べる習慣がある人は注意)

外食や友人のホームパーティなど、自分で料理しない場合には
周囲の人にあらかじめ加熱の必要性について言っておくのも手です。

もし貴方が妊娠中の奥さんの夫であったり、料理される側の人でしたら
妊婦さんの有無も気にしてあげると良いでしょう。

「妊娠初期に注意が必要な食品とは?見過ごしがちなTOP5はコレだ!!」の続きを読む…

妻が妊娠した!?夫にできる8つの優しさはコレだ!!

015849

ある日のこと

「もしかして、(赤ちゃん)できたかも・・・」

貴方「!!!???」

お二人にとって待望の妊娠、おめでとうございます!
さて、嬉しさと同時に様々な試練が夫である貴方に訪れます。

中には理不尽、無理難題とも思われるような出来事も
たくさんあるでしょう。

決して脅かすわけではありませんが、妻は妊娠中のことを
とてもよく覚えているものです。
嬉しかったことも、腹が立ったことも含めて

あの時、こんなことしてくれたよね?

または、こんなことしてくれなかったよね?

という話を、まさに一生言われ続けることもあります。

それほど重要な分岐点に貴方は立っていると言えます。
私の一人目の子供の時の失敗談、成功談を交えて
今日は徹底的に調べてきました。

新しく「お父さん」になられる方々のお役に立てれば幸いです。

 

015849

妊娠初期の奥さんの状態とは?

まずは奥さんの今の状態を正しく理解しましょう。
数日間の「前兆」のような期間がある人もいれば
急にやってくる場合もあります。

  • とにかく身体がだるくて横になりたい
  • 絶えず吐き気、眩暈(めまい)に襲われる
  • 薬が飲めない(風邪薬なども)
  • お酒が飲めない(飲酒されている方)
  • タバコが吸えない(喫煙されている方)
  • 色んな不安で頭がいっぱい
  • ちょっとしたことでイライラする
  • 匂いにとても敏感になる
  • 頭痛や腹痛がひどくなる

上記が一般的に悪阻(つわり)と呼ばれています。
私たち男性には、おそらく一生経験することのない苦しみです。
例えるならば

  • お酒を飲んだ翌朝の二日酔い
  • 車や船などの乗り物酔い
  • 遊園地の乗り物「バイキング」

といったところでしょうか。
しかし、どんなひどい二日酔いでも3日目には治るでしょう。
船や車も降りればとりあえず気分は良くなります。
遊園地のバイキングもせいぜい数分間のはずです。

それが24時間、最長で出産まで(約9ヶ月間)続くと考えてみてください。
そんな状態ではとても料理、掃除、洗濯などの家事はできません。
想像しただけでゾッとします。

050434

奥さんのためにできることは?

つわりで苦しんでいる奥さんのために
夫である貴方にしかできない事がたくさんあります。

最低限してあげたいことに加えて
これをすれば間違いなく喜ばれることもまとめてみました。

  • 妻とお腹の赤ちゃんのことを常に気にかける
  • 出先からも小まめなメールや連絡
  • 優しい言葉をかける
  • 仕事から早く帰ってくる
  • 率先して家事をする
  • 妻の体のマッサージをする
  • 重い物を代わりに持ってあげる
  • 高い所の物を取ってあげる
  • 健診に付き添う(最初のうちは2週間に1回程度あります)
  • 妻にストレスを極力感じさせない
  • 寛容で広い心を持つ

身体(特に腹部)への衝撃や転倒は絶対に避けなくてはなりません。
奥さんが無理をしなくてもいいように、力仕事などは
進んで引き受けましょう。

それから、気持ち悪さのために食べ物が喉を通らなくなり
ひどい場合には飲み物すら無理な人もいます。
その状態が続くと病院で点滴してもらうことになります。

何かしら少しでも口にする事ができるならまだ良い方です。
食べられるものをとにかく食べさせてあげることが重要です。
また、中には飲食物の好みが劇的に変わる人もいます。

これまで大好物だったものが「見るのも嫌」になったり
逆に苦手だったものが意外と食べられるようになったりします。

「妻が妊娠した!?夫にできる8つの優しさはコレだ!!」の続きを読む…