赤ちゃんいるなら掃除はルンバに?その必要性とおススメ機種はコチラ!!


赤ちゃんが生まれたばかりで毎日育児に追われていたり、これからご出産予定で

  • 部屋の掃除がとにかく大変
  • 夫は何もしてくれない
  • ルンバって本当に役に立つの?

などとお考えの方はおられませんでしょうか。

床に気になる汚れや埃があっても、なかなか思うように掃除ができない・・・
そんな時に役立つ掃除ロボットの必要性やメリットを徹底的に調査してきました!
私の情報が忙しい貴方にとって少しでも手助けになれば幸いです。

スポンサードリンク




部屋の掃除はとても大変?

育児中はとにかく赤ちゃんに付っきりになるため、他の家事がかなりの重労働になりがちです。
参考までに主婦の方を対象にした「嫌いな家事ランキング」を紹介しておきます。

  • 第1位 部屋の掃除 (16.5%)
  • 第2位 アイロンがけ (10.8%)
  • 第3位 食器洗い (10.1%)
  • 第4位 風呂掃除 (10.0%)
  • 第5位 夕食作り (9.7%)

このように「部屋の掃除」が2位以下を引き離してダントツでトップです。
しかもこれは育児中のママだけのアンケートではなく、あくまで『主婦』の方からの返答です。
つまり、赤ちゃんに手がかからない(もしくは子供のおられない)主婦の方でさえ掃除はイヤだ!と答える方が多いのです。

その理由としては最も多いのが「してもしてもキリがない」「単純に疲れるし面倒」「毎回同じ作業でウンザリ」というものです。

ただでさえ授乳(ミルク)にオムツ、入浴に寝かし付けと赤ちゃんの相手で大変な上に、しなくてはならない家事が山積みでは身体が持ちません。

しかし、そんな貴方の強力な助っ人となるのがルンバやブラーバに代表される掃除ロボットなのです。

132682

掃除ロボットのメリットとは?

ここでは掃除ロボットの長所について機能別に紹介します。

いろんな意味で手間がかからない?

掃除ロボットの1番の特徴というのがスイッチ1つで勝手に掃除をしてくれるというものです。
当然といえば当然ですが、私たちはその間に別の事ができるのです。
育児をはじめ料理や洗濯など他の家事をしたり、赤ちゃんと遊んであげることもできます。

息抜きに好きなテレビを見たりお菓子を食べたりも可能です。
買い物などちょっとしたお出かけの前にスイッチを入れておけば、綺麗になった家に気持ち良く帰ることができます。

よほど大きな物でない限り大抵のゴミは吸い込み、掃除が終われば自分で勝手に充電場所に戻ってくれるというのも画期的です。

音がうるさいって聞くけど?

これも掃除ロボットに対するよくある疑問ですが、実はそんなこともないのです。
試しにルンバのメーカーより掃除中に発生する『騒音』についてデータを教えてもらいました。
※単位はdb(デシベル)といって音の大きさをあらわすものです。

  • ルンバと同じ部屋にいる場合・・・平均58db
  • ルンバが隣の部屋にいる場合・・・平均26db
  • ルンバが別の階(=上下階)にいる場合・・・平均25db
  • 普通の掃除機の場合・・・約70db

というように、一般的な掃除機より音は小さめとなっています。
さすがに赤ちゃんが寝ている部屋では起きてしまう可能性がありますが、他の部屋なら大丈夫な場合も多いです。

ママは寝ている赤ちゃんと一緒にいながら、他の部屋では掃除ロボットが勝手に掃除をしてくれているというのはありがたいことです。

ママのストレスを大幅に軽減?

実はママになると本能的に赤ちゃんの周りを綺麗にしたくなるといわれています。
これは、赤ちゃんを少しでも清潔で安心な環境で育てたいという母性本能からくるものです。

しかしながら、赤ちゃんに付きっ切りだとなかなか思ったようにできません。
ちょっと掃除機をかけ始めたら起きてしまったり、別の部屋でも掃除機の音で赤ちゃんの泣き声が聞こえなかったりすると不安にもなります。

この「掃除したいのにできない」というのがイライラの元でもあり、ストレスが溜まる原因にもなるのです。

さらにベッドの下の奥の方など、普通の掃除機では届かない場所も掃除ロボットなら難なく綺麗にしてくれます。

106205

逆にデメリットはあるの?

上の項目では良いこと尽くしのように書きましたが、掃除ロボットにも短所はあります。

  • 平べったい物やツルツルしたものは吸えない
    (硬貨やビー玉など)
  • ブラシに絡まるものにも注意
    (ヒモやティッシュペーパーなど)
  • 障害物になるものは床に置けない
    (座布団や洗濯物など)
  • 毛の長いカーペットや絨毯の上は苦手
    (目安としては2cmまで)

このように少し注意しておけばさほど問題ないものばかりかと思われます。
デメリットといえばそうですが、それを補っても余りが出るくらいのメリットがあります。

スポンサードリンク





おススメのお掃除ロボットは?

では、実際にどんな商品があるのでしょうか。
私なりに調べてみておススメできる3点を紹介します。

まずは1台目にはiRobotのルンバ630です。
特筆すべきはやはり純正で正規の販売店なので、アフターフォローや保証がしっかりしている点です。
うちでも同じものを使っていますが操作も手入れも簡単で、抜群のコストパフォーマンスを誇っています。

【楽天】ルンバ630(Roomba630) 【おまけ増量中!消耗品セット特典】

次に2台目ですが同じくiRobotのブラーバ380tです。
こちらは上に紹介したルンバの『床拭き版』のようなもので、フローリングの部屋が多い家におススメです。
専用の貯水タンクを搭載しているので乾拭きだけでなく水拭きも可能です。

【楽天】バンパーガード付♪ ルンバの床拭き版 ブラーバ380t

最後に3台目はお掃除ロボットのレンタルという、ちょっと変わったプランをご紹介します。
掃除業界大手でもあるダスキングループならではのノウハウと、万全のアフターフォローが安心できるポイントです。

ロボットクリーナー SiRo

近年安価になってはきたものの、やはり購入となると不安も付きまといます。
そんな不安を解消する「2週間お試し1,000円」というキャンペーンもありがたいですね!

まとめと私の体験談

お恥ずかしい話ですが、私自身の独身時代には掃除など1ヶ月に1回すれば良い方でした。
もともと面倒くさがり屋なのと、「掃除してもまたどうせ散らかるのだ」という言い訳が主な原因だったような気がします。

しかし、結婚して子供ができて考え方が180度変わりました。
それまでの自堕落な生活と自分勝手な思い込みを反省し、ルンバのダストボックスの掃除とブラシに絡まった妻の髪の毛を取るのが日課になっています。

どうか皆さんの育児生活が掃除ロボットという文明的な機器によって、少しでも楽で快適なものになりますように!

スポンサードリンク

コメントを残す




CAPTCHA