茨木市の見山の郷へ行ってきました!そこのジェラートの意外な中身とは!?

044882

先日の日曜日ですが天気も良いので
朝市に行こうということになりました。

特に最近の野菜の値上がりもあり
少しでも安く買いたいという願いもありました。
加えて産地がはっきりしている物をと考えまして
今回は
de・愛 ほっこり 見山の郷(みやまのさと)
へ出掛けてきました。

044882

どこにあるの?

まずは住所ですが

  • 〒568-0088
  • 大阪府茨木市大字長谷1131
  • 電話 072-649-3328

名神茨木インターチェンジから北へ約10キロにあり
車ならだいたい20分程度で到着します。

駐車場(無料)はお店の前に約30台に加え
少し離れて20台程用意されています。

IMG_4709IMG_9921

営業時間は?

季節によって若干の時間の違いがあります。

  • 3月1日~10月31日 9時から17時
  • 11月1日~2月末日 9時から16時
  • 上記のうち7月1日~10月31日の土日祝は朝8時から営業

注意点ですが
お目当ての品を確実に入手するためには
開店から1時間以内が勝負かと思われます。
特に休日などはお客さんの車が次々とやってきて
人気のある野菜などは瞬く間に売れていきます。

それ以降は時々品物が補充されるものの
どうしても売り切れが目立ちました。

天気も良かったので愛犬と一緒の家族連れや
中にはサイクリング中の団体さんもおられました。
ちょっと一休みして軽い食事やお茶も楽しめます。

どんなものが売ってあるの?

中の売店にはその地域の特産・名産品をはじめ
新鮮な野菜や手作りの工芸品なども見られました。

IMG_2450

鮮やかな色が映える
赤紫蘇(あかしそ)のサイダー

IMG_3808

お米の粉(米粉)で作られたパン
ふっくらもちもちです。

IMG_4905IMG_2224

近くの畑で朝摘みされた野菜に地元のお米

IMG_7439IMG_8209

一風変わった風味の「ゆずみそドレッシング」と手作りの豆腐

IMG_6163

なんと薪まで売ってあります。

衝撃のジェラートとは?

ここの売店にあります名物のジェラートなのですが
初めて見ると「こんなものまで!?」と中身に驚かされます。

IMG_3689IMG_1913

一見普通に見えますが・・・
よく見るときゅうりに加えて大甘青とう!?

イメージとしてまず頭に浮かんだのが青臭そう・・・
さらに「水っぽかったり苦いのでは?」でした。

ちなみに大甘青とうはその名のとおり
大きくて甘い青とうがらしのことでした。

そして
2つの味(2玉)が選べて200円(税込)
という良心的な価格設定!
これはもう頂くしかありません。
ちなみに同じ味をダブルで重ねてもらうことも出来ます。
この味しかダメ、という人におススメです。

IMG_6415

私のがきゅうり(上の玉)と大甘青とう(隠れてますが下の玉)
きゅうりは予想に反して爽やかな甘さで
メロンを少しあっさりさせたような味わいでした。
「なるほど、確かにきゅうりだ」と納得でした。
緑の粒々はきゅうりの実です。

IMG_5084

これが下の玉の大甘青とうです。
とうがらしというからには辛かったらどうしようと思いましたが
こちらもほんのり甘くてあっさりしていました。
感じとしてはピーマンに似ている風味でした。
なかなか新鮮な味わいを頂きました。

IMG_3973

こちらは妻の頼んだ梅(上の玉)とかぼちゃ(下の玉)です。
梅は酸っぱいのかと思いきや
梅シロップ漬けのような甘みがありました。
色は白っぽくてバニラのようでした。

IMG_7371

こちらは下の玉のかぼちゃです。
そこまで黄色くありませんでしたが
なめらかな食感と濃厚な味わいでした。

「茨木市の見山の郷へ行ってきました!そこのジェラートの意外な中身とは!?」の続きを読む…

赤ちゃんが下痢してる時の離乳食はどうしたら?おススメのベスト5はコレだ!!

049791

皆さんこんな疑問はないでしょうか?
可愛い赤ちゃんのがゆるかったり下痢をしている時

  • 何を食べさせたらいいの?
  • 食べさせたらダメなものは?
  • 水分はどうしたらいいの?
  • 食欲がないときは?

などなど、私にも1歳半の娘がいますが
よくお腹をこわします。
その度に病院のお医者さんをはじめ
保育園のベテラン保母さんや栄養士の方々から
たくさんのアドバイスを頂きました。

049791

下痢しているときの大原則は?

まず基本的に
出ているもの(便)と同じ固さの食べ物を
食べさせる
ことが良いとされています。

これは小児科の先生に聞いた話ですが
私も「なるほど!」と思います。
胃や腸が弱っている場合において
今の便の柔らかさ以上に固いものは消化できないのです。

その原則を踏まえた上でオススメの食品と
避けたほうが良いものなど徹底的に調べてきました。

食べさせても大丈夫なものは?

赤ちゃんの月齢別にまとめてみました。
離乳食の開始時期は個人差がありますので
あくまで目安になります。

生後6ヶ月前後では
  • おかゆの上澄み
  • つぶしがゆ
  • マッシュポテト
  • マッシュかぼちゃ
  • りんごのくたくた煮

052276

生後8ケ月前後では
  • 全がゆ
  • うどんのくたくた煮
  • マッシュさつまいも
  • 白身魚おかゆ
  • 野菜煮込み

083424

生後1歳前後では
  • しらすがゆ
  • にゅうめん
  • うどん
  • 鶏肉入り茶碗蒸し
  • 煮びたし
  • 温野菜スープ

016794

生後1歳半前後では
  • おじや
  • 雑炊
  • 卵とじ

など、だいぶ大人に近いものが食べられるようになりました。

ジャガイモやカボチャ、サツマイモなどでん粉を多く含む食品
消化吸収が良く、下痢で緩くなっている便を固くする働きがあります。
また、リンゴやニンジンなどに多いペクチンも便を元通りにする
効果が期待できます。
それから体調を整え、体力の回復に欠かせない
ビタミンCの補給にも最適です。

023612

マッシュにすることで口当たりが滑らかになり
赤ちゃんでも喉を通りやすくなります。

ポイントは

  • 必ず加熱する
  • とにかく柔らかくする
  • 食べさせるときは人肌くらいに

ということを心掛けて食事の準備をしましょう。

048164

食べさせない方が良いものは?

下記に挙げるものは大人でもお腹の調子が悪いときには
避けた方が良いものばかりです。
大人でも消化しにくいものは当然ながら赤ちゃんにとっても
好ましくありません。

下痢を長引かせる原因となりますので
充分に注意が必要です。

  • 繊維の多いもの
    葉ものの茎、ごぼう、れんこん、海藻類、きのこ類、豆類
  • 脂肪の多いもの
    バター、マーガリン、植物油、脂肪の多い魚や肉類、チーズ
    ホワイトソース、生クリーム、マヨネーズ
  • 油っこいもの
    から揚げ、天ぷら、炒め物
  • 刺激の強いもの
    カレー、ニラ、玉ねぎ、にんにく
  • 乳糖を含むもの
    牛乳、ヨーグルト、チーズ他乳製品全般
  • 糖分の多いもの
    お菓子、ジュース、カステラ、プリン、ゼリー類、果物の缶詰
  • 柑橘類
    みかん、オレンジ、グレープフルーツ
  • 冷たいもの
    ゼリー類、ヨーグルト、冷たい麺、冷たいスープ、アイスクリーム
  • 身体を冷やす効果のあるもの
    きゅうり、トマト、スイカ、梨

上記のものはいくら加熱しても与えるのはやめましょう。
腸の乳糖分解機能が低下している場合があるので
牛乳をはじめ、乳製品はしばらく避けておきましょう。

ちなみにノンラクトという乳糖を含まないミルクもあります。
普通の牛乳や一般的なミルクでお腹を壊してしまう子のための
母乳代替食品になっています。

赤ちゃんが欲しがったり、喉越しが良さそうですが
ヨーグルトやゼリー、プリンなどは避けましょう。
お菓子に含まれる糖類もお腹への刺激となります。

油っこいものは当然ですが、果物類も「生」の状態では
消化吸収されにくく結局そのまま出てきてしまいます。

「赤ちゃんが下痢してる時の離乳食はどうしたら?おススメのベスト5はコレだ!!」の続きを読む…

スーパーに売ってある無鉄砲ラーメンを豪華に作ってみた!!気になるその味は!?

IMG_8855

超こってりラーメン好きの皆さん、お元気ですか?

先日、大阪にあるスーパーに買い物に行ったところ
麺類コーナーで衝撃的なものを発見しました。
それがこれです!

IMG_8855

関西豚骨の真髄!
無鉄砲
超濃厚豚骨
店主 赤迫重之 監修

と書いてあります。
ちなみに日清食品から発売されています。

表現がオーバーかもしれませんが
この無鉄砲の袋ラーメンは数年前に一度どこかのスーパーで
見掛けて以来、今日までずっと探し求めていたものです。

当時の私は大阪市大国町のお店が近かったために
わざわざ「袋の無鉄砲ラーメン」を買う気にはなりませんでした。

しかし時は流れ同じ大阪府でも京都よりの方へ引っ越したせいで
なかなかお店に食べに行けなくなってしまいました。
そうなると口が寂しくなり袋の無鉄砲でも食べたくなるのです。

そんなある時期から私は色んなスーパーへ買い物の度に
麺類コーナーへ寄り始めました。

数年前に見掛けたスーパーがどこだったか、何という名前だったかも
忘れていたため手当たりしだい探しました。
しかし努力の甲斐なく1つも見つけることができませんでした。

それが今日、家から多少離れていますが
時々買い物に行くスーパーで
ついに出逢うことができました!
ちなみに先日来た時には間違いなく無かったのです。
何やら運命的なものを感じずにはいられませんでした。

どこにいくらで売っているの?

そのお店はスーパー万代(まんだい)といいます。
関西にお住まいの方々には馴染みが深いと思います。
店舗エリアは大阪府下を中心に
近畿地方(兵庫・京都・奈良・三重)となっています。

1袋2人前入りで値段は298円(+消費税)でした。
賞味期限が約2週間程度ありますが
この手の袋ラーメンは意外と売れ残る場合があるので
期限が近付くと半額になっていたりします。
私の場合は迷わず「即買い」でしたが・・・。

改めてパッケージを見てみましょう。
ご覧のとおり表です。

IMG_9146

そしてこれが裏です。

IMG_8805

全国にある店舗の紹介が書かれています。
そして、なんとオーストラリアにも出店されているという
実にワールドワイドなラーメン屋さんです。

袋の中身と他に用意するものは?

これが袋の中身です。

IMG_4655

生麺と液体スープが2人前だけという
実にシンプルなものです。
かやくの類は一切入っておりません。

別に用意したいものは?

せっかく食べるのですから下のように

  • ネギ
  • 替え玉

くらいは用意したいものです。

IMG_4105

もともと入っている1人分の麺が110gとやや少なめなので
普通の人なら絶対物足りなく感じると思います。

それにスープが余っても勿体無いので最初から
麺増量(大盛り)にするか、後から替え玉(麺のおかわり)にしましょう。

他にあれば豪華になるものは?

どうせなら色々トッピングをおススメします。
お店でやるとすぐに1000円を超えてしまいますが
家ならまだまだ大丈夫です。

  • 叉焼(チャーシュー)
  • 味付き半熟卵
  • もやし
  • メンマ(シナチク)
  • 焼きのり

IMG_1741

材料を一通り確認しましたらいよいよ調理に取り掛かりましょう!

美味しい無鉄砲ラーメンの作り方は?

いきなり麺を茹でる前に色々と下準備をしておくと
より一層美味しく仕上げることができます。

各種トッピングをお皿に出す

これは茹で上がった麺にすぐに乗せられるようにする為です。
麺を茹でてからこの辺りでモタつくとせっかくの麺が
伸びてしまいます。

IMG_6894

ポイントは

  • もやしはレンジでチンすると楽にできる
  • きざみネギを使うと楽にできる
  • 液体スープは脂が固まっているので流しで熱湯をかけておく
  • 半熟卵は半分に切っておく

といったところでしょうか。
ちなみに液体スープはまだどんぶりに入れるだけで
まだお湯で溶きません。
麺が茹で上がって入れるギリギリまでこのままにしておきます。
少しでも熱々な出来上がりを頂くためです。

お湯を沸かす

麺を茹でる用の鍋とは別にスープを溶く用にヤカンでも
お湯を沸かしておきましょう。

IMG_7204

麺を茹でる

袋の裏の作り方には「2分30秒」と書かれていますが
固めが好みの方は
2分をおススメします。

IMG_4023

だいたいこの手のラーメンは茹で上がってから
色々トッピングしたりするので
作り方に書いてある時間の通りに茹でると
麺が伸び気味になる傾向があります。

お店でバリカタハリガネを注文される方は
もっと早くても良いかもしれません。
キッチンタイマーがあると便利です。

茹で上がったら湯きりをする

ざるもあらかじめ流しに出しておくと時間のロスを
無くせます。

IMG_1441

スープを作る

火にかけていたヤカンのお湯を液体スープ入りのどんぶりに入れます。
ここで袋の裏の作り方には250ccとありますが
濃い目が好きな方には200ccがおススメです。
ネギやもやしで味が薄まるのもありますが
お店で食べるのに比べてやはりスープが薄く感じられます。

IMG_2935

この計量カップ1杯で200ccです。

IMG_4541

どんぶりが大きすぎるかもしれませんが200ccで
液体スープを溶いたところです。
特に普通に食べていればこれだけで「替え玉」1個分までは
スープの量が持ちます。

盛り付けをする

湯きりをした麺をどんぶりに入れ
最初に用意した各種トッピングをお好みで乗せましょう。

こんな感じで出来上がりです。

IMG_3858

さすがちぢれ麺だけあってスープの絡みは見事です。

IMG_1777

美味しく味わって頂きましょう!

「スーパーに売ってある無鉄砲ラーメンを豪華に作ってみた!!気になるその味は!?」の続きを読む…

太秦映画村の近くでお昼は食べられるの?お弁当を調達するならココで決まり!!

‰Æ‘°3

よく聞く話ですが、食べるところについて・・・
太秦映画村の近くには何もない
というのは本当でしょうか?

映画村に入る前に周辺のお店でお昼ご飯を買って
中で食べるのは可能でしょうか?
ちなみに映画村のホームページには
「お弁当類の持ち込みはOK」とあります。

というわけで、これから太秦映画村へ行かれる方々のために
近くにあるお店を徹底的に調べてきました!

修学旅行の学生さんやご家族、皆さんのお役に立てれば幸いです。

「太秦映画村の近くでお昼は食べられるの?お弁当を調達するならココで決まり!!」の続きを読む…

太秦映画村で食事をするなら?知られざる名店ベスト8はコチラ!!

049791

これから京都の東映太秦映画村へ行かれる方へ

お昼ご飯はどうしよう?

とお考えではないでしょうか。
メニュー、金額、味のほど、混み具合・・・
などなど実際に行ってトコトン調査してきました!

皆さんが映画村を楽しむためのお役に立てれば幸いです。

「太秦映画村で食事をするなら?知られざる名店ベスト8はコチラ!!」の続きを読む…

花火大会のトイレに並ぶ前に?飲食物に関する5つの注意点はコレだ!!

015843

夏の風物詩といえば花火大会!
夜空を彩る鮮やかな大輪!

恋人同士で、一家団らんで、気の知れた仲間うちで観る花火は
楽しいものです。

しかし、花火大会において最も気になることがあります。
特に女性の方々・・・。

そう、トイレです!

一旦もよおしてきたら花火観賞どころではありません。
仮設トイレや臨時トイレに数十人規模で順番待ちができ
さらには、会場近くのコンビニのお手洗いにも大行列が・・・。
といった光景はもはや当たり前になっています。

そんな苦い経験をお持ちの方や、これから花火大会に行く予定で
心配な方のために究極の対策法を調べてきました!

015843

その飲み物が一番の原因かも?

当たり前のことですが、私たちの体には水分が必要です。
そして必要以上に摂取した水分は尿として体外に出されます。

そして、飲み物によっては含まれる成分によって
トイレに行く回数が増えやすいものがあります。
これは利尿作用によるものです。

コーヒーやお茶を飲むとトイレが近くなりやすい・・・。

という話を聞いたことがないでしょうか?

これらは飲料の中に含まれるカフェインが原因です。
カフェインには利尿作用があり、体内に摂り込むことで
カフェインの入っていない飲料より尿意をもよおしやすくなります。

まずはカフェインの多く含まれる代表的なものを挙げてみます。

  • コーヒー・紅茶・ココア
  • 緑茶・ウーロン茶・コーラ
  • 栄養ドリンク類

花火大会に行ってからは当然ですが、行く前にも上記の飲料は
控えるようにしましょう。

お酒はどうなの?

ビールや発泡酒でもトイレが近くなるよ!

とお考えの方も多いと思われます。
ビールに限らずアルコール類については
抗利尿ホルモン(AHD)を抑える働きがあります。

あまり耳にされたことがないかもしれませんが
抗利尿ホルモンには身体の生理機能である排尿を
調整する役目があります。

わかりやすく説明しますと
「尿が必要以上に出て行くのを抑える(=抗利尿)のを抑える」
と、二重否定になってややこしいのですが
要するに
尿が出やすくなる
ということです。

よく、夏場に水分補給が大切だという理由から
「俺は(私は)、ビールから水分を摂っているんだ!」
と誇らしそうに言われる方がおられます。

ビールも確かに水分には間違いありませんが
上記の説明でも分かるように、飲んでも飲んでも
尿となって出ていってしまいます。
ご注意を!

015180

屋台の食べ物にも注意が必要?

花火大会の会場周辺では夜店や屋台がいい匂いを
させてますね。
晩ご飯を食べていなかったりすると
つい買ってしまったり・・・。

ここでは直接的に利尿作用はありませんが
その食品に体内の水分を取られるために
喉が渇くものを紹介します。

  • から揚げ・たこ焼き・いか焼き・フランクフルト
  • 焼きとうもろこし・お好み焼き・焼きそば
  • ベビーカステラ・わた菓子・りんご飴・チョコバナナ

おおよそ屋台で売っている食べ物はソースや醤油、砂糖など
味付けの濃いものが多い傾向にあります。
たくさん食べると喉が渇いて、結果的に水分を欲してしまいます。
食べ過ぎに注意して、お付き合い程度にしておきましょう。

063002

「花火大会のトイレに並ぶ前に?飲食物に関する5つの注意点はコレだ!!」の続きを読む…

1歳の赤ちゃんへの誕生日プレゼント! 失敗しない選び方はコレだ!!

049791

あなたの周りの大切な赤ちゃんがついに1歳の誕生日を迎えます。
孫、ひ孫、甥っ子、姪っ子、親しい友人の子、お世話になった方の子・・・
または妻、もしくは夫に内緒で我が子へのサプライズとして・・・

何かお祝いのプレゼントをしたい!

でも、色々と考えることがありますよね。

  • 何を贈れば最も喜ばれるだろうか?
  • 的外れのものを選んでしまわないだろうか?
  • 他の人と被ってしまわないだろうか?
  • 金額の相場はどれくらいだろうか?

そんな皆さんのお悩みをすべて丸ごと解決するために
今回徹底的に調査してきました。

049791

プレゼントを選ぶ前にすることは?

さあ、プレゼントを買いに行こう!
と、意気込む前に何点か調べておくことがあります。
赤ちゃんも人生でたった1度の1歳の誕生日です。
慌てて用意して、肝心なところで失敗しないためにも
色々確認した方が無難な場合があります。

まずは赤ちゃん自身の再確認を!
  • 赤ちゃんの名前は間違いないか?
  • 男の子か?女の子か?
  • 年齢は1歳で間違いないか?
  • 食べものや着るものでアレルギーはないか?

名前入りの品物を送る場合、特に注意が必要になります。
オーダーメイドだと名前を間違うと大変です。
作り直したとしても誕生日に間に合わないことがあります。

衣類やおもちゃを贈る場合、赤ちゃんの性別と年齢も重要です。
私も友人や知り合いの子供の情報について
聞いた直後は覚えていますが、時間とともに忘れてしまいます。

また、各種アレルギーも生後半年~1歳辺りが
比較的出やすい時期ともいわれています。
せっかく贈ったのに「食べられない」「着られない」「身に付けられない」
では勿体無いですし、何より赤ちゃんが可哀相ですね。

次に赤ちゃんの周りの状況の確認を!
  • その家庭で初めての赤ちゃんか?
  • それとも2人目、3人目か?
  • 欲しいものや購入を考えているものはないか?

もちろん我が子、近くに住んでいる甥っ子姪っ子なら
だいたい分かります。
しかし、遠方に住んでいる孫や友人の子など
そう会わない関係の赤ちゃんとなると話は別で
勘違いや思い込みによる間違いが起こときがあります。

特に何人も孫ちゃん、ひ孫ちゃんがおられる方では
「赤ちゃん違い」も起こり得ります。

初めての赤ちゃんの場合、基本的に無いものの方が多いです。
しかし2人目、3人目となると既に上の兄弟姉妹の「お下がり」の服や
おもちゃがあり、贈ったものが被ってしまうことがあります。

また、家庭のよっては赤ちゃんの親の教育方針もあるでしょう。
良かれと思って贈ったものが実はありがた迷惑だった・・・
という話も聞いたことがあります。

そうならないためにも、ある程度懇意で気兼ねの無い相手なら
欲しいものをあえて聞いておくと確実です。

009861

 具体的におすすめなプレゼントは?

こちらで赤ちゃんへのプレゼントを紹介しています。

人気のプレゼントランキングはこちらです。

名前入りのベビーリュックが可愛いですね。
1歳ならもうよちよち歩きが出来ていてもおかしくありません。
近くの公園に散歩や、家族でのお出掛けのときにも役立ちます。

赤ちゃんの身体能力に合わせた三輪車や押し車
英語の音声が出る絵本や、知育おもちゃなどもおすすめです。

また、日本古来からの慣わしとして「一升餅」というものがあります。
これは1歳の誕生日を迎える赤ちゃんに
一升分(約1.8kg)の丸めたお餅を背負わせることで
「一生(と一升をかけて)食べるものに困らないように」
という願いを込めて贈るものです。

お餅が丸いことから
「一生丸く長生きできるように」という意味もあるそうです。
後で家族や親戚で分けて食べることも出来ますし
縁起物としても喜ばれます。

一升餅の問い合わせやご注文はこちらでも紹介されています。
頑張って重たいお餅を背負う赤ちゃんの姿は
何だか凛々しいものがありますね。

こんなプレゼントはNG?

  • 使い古しの物・リサイクル品・中古品
  • 一般常識で考えて高額過ぎるもの
  • 壊れやすいもの
  • 小さな部品があるもの

赤ちゃんが使うものですので、いくら良いものでも中古は
やめておきましょう。
誰がどのように使ったか分からないものは衛生面でも
心配になります。

次に、貰う側の親が恐縮してしまうような
あまりにも高価な品物もやめた方が無難です。
お付き合いの程度にもよるとは思いますが
金額的には3,000円~高くても7,000円くらいが
妥当と考えます。

「1歳の赤ちゃんへの誕生日プレゼント! 失敗しない選び方はコレだ!!」の続きを読む…

ダイエット中でも居酒屋へ行きたい!?おススメの低カロリーメニューはコチラ!!

031663

ダイエット中なのにコンパに誘われてしまった!
揚げ物、麺類、スイーツが大好き!
居酒屋で晩御飯をよく食べる!

でも気になるカロリーは?
そんな世の中の女性、男性の役に立てばと思いまして、今回
調査してきました。
下記はおおよそ一人前あたりの分量で、某有名居酒屋チェーン
約3社の同じ品の平均カロリーを挙げています。

031663038136

よくある居酒屋メニュー ~ドリンク編~

  • ウーロン茶          0kcal
  • 100%オレンジジュース  48kcal
  • チューハイ         112kcal
  • カシスソーダ        123kcal
  • コーラ            135kcal
  • ワイン(赤白)       141kcal
  • ウイスキー         154kcal
  • ビール中ジョッキ     158kcal
  • 梅酒             158kcal
  • 日本酒                        203kcal

044943

当然ながらウーロン茶は安心ですね。
注意したいのはワインで、よく身体に良いと言いますが、それは
中に入っている「ポリフェノールなどの成分が良い」というだけで、
カロリー的にはそこそこあります。
また、ビールよりも原料が米で出来ている日本酒の方がカロリー
高いのも納得です。
コーラや梅酒は糖分が高いのも気になります。

よくある居酒屋メニュー ~食事編~

  • 大根サラダ      34 kcal
  • 枝豆          41 kcal
  • 冷奴          88kcal
  • バターコーン      95 kcal
  • 刺身盛合せ      221kcal
  • ソーセージ盛合せ  254 kcal
  • シーザーサラダ     258kcal
  • 春巻き                  369 kcal
  • 鶏のから揚げ        398kcal
  • 酢豚                     452kcal
  • チャーハン            453 kcal
  • 焼き餃子               455kcal
  • フライドポテト        464kcal
  • チーズ盛合せ       487kcal
  • 焼きビーフン         518kcal
  • ラザニア               788kcal
  • カルボナーラ        910kcal

047375

調べていて、カロリーが高くなるにつれて私の好物が増えて
いることに気が付きました。やはり生野菜は総じてカロリーが
低く、揚げ物、チーズを用いた料理、油っこいものは高くなって
います。
ちなみに餃子がこんなにあるとは思いませんでした。
また、サラダでもチーズやマヨネーズを多く使っている
シーザーサラダや胡麻ドレッシングのかかっているもの、油の
多いイタリアンドレッシングのものはカロリーも高めです。
居酒屋に行ってまでカルボナーラ!?
と思われますが、パスタ系も高めなので参考までに載せて
あります。

 よくある居酒屋メニュー ~デザート編~

  • バニラアイス    155kcal
  • ティラミス      315kcal
  • ショコラケーキ   328kcal
  • 抹茶パフェ     330kcal
  • りんごのタルト   413kcal

024828

お酒をあまり飲まない人や、特に甘党な人は「締めの一品」
としてスイーツを注文することもあるでしょう。
コース料理などでは最後に出てくる場合もあります。
皆さんのイメージの通り、パフェやケーキ類は当然ながら
カロリーが高いです。
これは生クリームやバター、小麦粉を使用している為で、
普通のシャーベットやバニラアイスの方が低くなります。

「ダイエット中でも居酒屋へ行きたい!?おススメの低カロリーメニューはコチラ!!」の続きを読む…

飲み会幹事のコツとは?失敗しない段取りの手順とポイントはコチラ!!

ビール

友人同士2~3人などでする小さな飲み会なら必要ありませんが、
会社行事としての宴会であったり、結婚式の二次会であったり、
多少大きな規模の会には段取りから司会進行までを取り仕切る
「幹事」が必要となります。

ビール焼き鳥

まずは会場を決めましょう

出席人数を把握してから場所を押さえる・・・という順番もありますが、
忘年会、新年会、送別会、歓迎会などをはじめとする宴会シーズン
では1~2ヶ月前から人気の店などは予約でいっぱいということも
考えられます。
普通の金曜日、土曜日などでも1~2週間前には埋まるところも
あります。
したがって、店の「仮押さえ」という意味でもまずは電話で予約を
入れるのをお勧めします。

「正確な人数はまた日にちが近付いてから連絡する」で構いません。
また、よほど特別な料理などを頼んでいなければ、基本的に宴会
前日までのキャンセルならキャンセル料も発生しません。

宴会の案内作成と参加者募集

会場の仮押さえが出来ましたら、次に案内状を作って呼ぼうとする
職場の同僚や仲間に知らせます。

  • 日時
  • 開始時間と終了時間
  • 会場(できれば地図も)
  • 会費
  • 幹事名と携帯電話番号
  • 宴会の形式(飲み放題など)
  • 参加締め切り日
  • 二次会の有無

上記の項目があればまず大丈夫でしょう。
出欠について参加者に名前を書いてもらうのではなく、あらかじめ
こちらで名前をマスに書いておき「参加・不参加」の意思表示をして
もらいましょう。

一週間前にすること

参加者への呼びかけ、広報活動を強化します。
なかなか直前まで参加とも不参加とも言わない人もいます。現在の
参加人数を考えながら、行こうか迷っている人には積極的に参加を
促しましょう。
どんな宴会であっても参加者が少なくては寂しい雰囲気になってしまい
ます。

3日くらい前にすること

一旦参加を締め切り、予約のお店へ人数の連絡を入れる。
この時に、一応いつまで人数変更を受け付けてもらえるか確認して
おくと良いです。
いわゆる「ドタキャン」もあるものと思っておきましょう。
お店側からしても人数が増えるのは何とかなっても、逆に減るのは
食材の関係から困るところも多いです。

「飲み会幹事のコツとは?失敗しない段取りの手順とポイントはコチラ!!」の続きを読む…

ひな祭り料理は何を作ろう?手軽で喜ばれるおススメのレシピはコレだ!!

お雛様

3月に入る前にそろそろひな祭りの準備を・・・ということでお雛様を飾ったり、
せっかくなので何か行事にちなんだ料理を作ってみよう!と考えているご家庭も
多いかと思われます。

お雛様ちらし寿司

簡単な「ひな祭り」の歴史

3月3日のひな祭りにはお雛様を飾って、雛あられや菱餅でお祝い
する、という慣わしはいつ位から始まったのでしょうか?
これには諸説ありまして、起源は平安時代に遡ります。もっとも、
当時は「祭り」というものではなく、貴族の子供たちの「遊び」のような
ものが始まりだとされています。
現在のような形式になったのは江戸時代の中期ごろで、女子の
健やかな成長と、色々な災難を身代わりにさせるといった意味合いを
込めて、「桃の節句」として雛人形を飾るお祭りとなりました。

おすすめのひな祭り料理といえば!

やはり「ちらし寿司~お雛様バージョン~」はいかがでしょう?
定番中の定番ですが、私には妹がいまして小さい頃から母親が
3月3日になると作ってくれました。
あまりにも可愛いので食べるのがかわいそう・・・などと言っていたのを
思い出します。

作り方は至って簡単です。
まずご飯を炊いて、お好みで酢を混ぜて冷まします。あまりしゃもじで
混ぜ過ぎるとご飯が潰れてしまうので、うちわで扇ぎながら時折混ぜ
返します。しいたけ、にんじん、さやえんどうなども入れると見栄えが良く
なります。

酢飯が出来上がってある程度冷めたら、身体部分になるおにぎりを
2個(お内裏様とお雛様)作ります。大きさも適当で良く、形は正三角形
よりもやや二等辺三角形にすると頭身の上がったお雛様が出来ます。

順番はどちらが先でも構いませんが、平べったい薄卵焼きを作ります。
これがお雛様の「衣=着物」になります。ハムでも代用が出来ますが、
おにぎりを小さく作らないと身体がはみ出てしまいます・・・。
うまく薄焼き卵が出来上がったらおにぎりに着せて、前で爪楊枝を刺して
とめます。(食べる時には注意してください!)

「ひな祭り料理は何を作ろう?手軽で喜ばれるおススメのレシピはコレだ!!」の続きを読む…