赤ちゃんのトイレトレーニングはいつから?とっておきの方法はコレだ!!


そろそろうちの子供にもトイレトレーニングを・・・
とお考えの皆さん、毎日の育児お疲れ様です。

  • いつ位から始めたらいいの?
  • 早過ぎたり遅過ぎたりしないだろうか?
  • 上手な褒め方ってどんなの?

などなど、色々な疑問を解決するために
今日は徹底的に調査してきました!

私も同じく親の立場から、子供さんの脱オムツ
応援しています。

スポンサードリンク




いつから始めればいいの?

トイレトレーニングの開始時期で一般的に良いとされているのは
2歳になる年の4月・5月頃からです。

目安としては1月~9月に生まれた子でしたらその年の春から開始。
10月~12月に生まれた子なら翌年の春からが良いでしょう。

春~夏が良いのはなぜ?

それは失敗(お漏らし)を前提とした時に

  • その度に着替えをしても身体が冷えにくい
  • 寒い時期よりも尿の量や回数が減る
  • もともと薄着なので被害を受ける服が少ない
  • 替えの布パンツの乾きが早い

といった利点があります。

要は暖かい時期に頑張るのが子供にとっても
親にとっても都合がよく、成功しやすいのです。

2歳前後が良いのはなぜ?

次に、この時期というのは言語能力の発達により
多少の言葉や会話で意思表示ができ始めます。
褒められて嬉しいと感じたり、パパやママを喜ばせたいなどの
感情が芽生え始める頃でもあります。

合わせて少しずつですが学習能力も身に付いてきます。

トイレ失敗 → パパママ残念 → 自分も残念
トイレ成功 → パパママ喜ぶ → 自分も嬉しい

というように自身の行動によって周囲がどんな反応をするのかも
分かってきます。

033387

さらに身体の成長に伴って、膀胱に溜められる尿の量が
0歳や1歳の時よりも増えています。
個人差はありますが、括約筋のコントロールもだんだん上手になり
2時間以上トイレの間隔が空く子供もいます。

同様に脳が成長していますので
膀胱へ伝達する「排尿・排便の命令」の精度も上がっています。
これにより排泄の欲求を感じてからその場でするのを我慢して
トイレで用を足すという行動がしやすくなります。

総じて
「トイレ(ちっち、うんち)行く?」
「まだ大丈夫?」
「お腹(お尻)むずむずしない?」

といったコミュニケーションを兼ねてのトレーニングも可能になる為
2歳というのはオムツ外れが成功しやすい時期なのです。

050031-241x300

おススメのトイレトレーニングとは?

ここでは実際にトレーニングに便利なグッズや
子供との関わり方を紹介します。

おまるは意外と面倒?

約35年前、私が小さい頃には「おまる」を使用していました。
家の中ならどこでも使えるのは便利ですが
使用後に洗う手間を考えると結構面倒です。

家のトイレが和式なら仕方ありませんが
洋式トイレなら乗せるだけの「補助便座」がお勧めです。

softhojyoben_top[1]

おまるのように毎回洗うこともなく、時々トイレクイックルなどの
流せるもので拭けば衛生的にも安心です。

価格は上の写真のようなシンプルなもので1,000円~2,000円位です。
アンパンマンなどのキャラクター物やボイス機能などが付くと
3,000円~5,000円位になります。

手軽さに加えて、「したくなったらトイレに行く」という行為自体を
覚えさせるためにも便利なアイテムです。

成功の鍵はトレーニングパンツにあり?

略して「トレパン」とも呼ばれています。
これは内部構造的に3層~6層くらいになっていて
尿が床まで漏れにくいパンツの事です。
(その上にはいているズボンは濡れる可能性があります)

そして、着用している本人に対して
「濡れているという不快感は伝える」という優れモノです。

オムツの時と違い、排泄をした時の気持ち悪さを感じやすいため

お漏らし → 気持ち悪い → トイレに行こう

という流れによりトイレトレーニングを成功に導く手助けをしてくれます。
同時に床掃除の手間も省くことができます。

普通の布パンツと比べて価格的にはやや高めで
1枚700円~1,500円くらいとなっています。

多構造のため、洗濯して乾くのに時間がかかるという難点はあります。

3662_1312330368

絵本でトイレに関心を?

トイレの合間や寝る前などの時間に「予習・復習」の意味も込めて
こんな絵本はいかがでしょうか。

  • ノンタン おしっこしーしー
    (作・絵 キヨノサチコ 偕成社 600円+税)
  • ひとりでうんちできるかな
    (作・絵 きむらゆういち 偕成社 680円+税)
  • トイレですっきり
    (著者 なかやみわ 三起商行 600円+税)

どれもトイレに関する内容ですが
可愛らしくてユーモアのあるキャラクターが登場します。

子供に対してトイレに興味や関心を持たせることも成功への秘訣です。

089120

失敗した時には?

最初からうまくできる子供はなかなかいません。
当然ながら失敗してお漏らしします。

失敗するのが普通ですが
そんな時に言わない方がよい禁句があります。

  • またお漏らしして!
  • 何でできないの!
  • 今日はこれで○回目よ!

どれも「つい」口に出てしまいそうな言葉です。
子供は怒られることで恐怖感を感じてしまい
トイレを怖がったり、逆にトレーニングが長引いたりします。
代わりに以下のような励ましの言葉をかけてあげましょう。

  • また次に頑張ろうね!
  • こうやって濡れたら気持ち悪いでしょ?
  • トイレさんが○○ちゃんを呼んでるよ~

まずは「出来なくて当たり前」という心構えでいきましょう。

007684-300x300

成功した時には?

小さい子供は褒められたら嬉しいものです。

  • 大袈裟なくらいに褒める
  • ご褒美シールを貼る
  • 決めポーズをする

褒める時にはパパやママを呼んだり
同居なら祖父母にも協力してもらいましょう。

決めポーズはトイレの後に手を洗って鏡の前でします。

161714nn[1]

うちでも上のようなシール台帳を使っています。
最近ではネットから無料でダウンロードできます。

床に漏れるのを防ぐには?

また、リビングや寝室などの床に敷いている
ジョイントマットはめくって撤去しておくのをお勧めします。

我が家でも最初はそのままにしてありましたが
お漏らしの度にその部分を剥がして水洗いするのが大変でした。
一度のお漏らしで最低3~4枚は被害を受けます。

上から拭き取っただけでは「継ぎ目」から下に染み込んだ尿を
完全に綺麗にできません。

子供が転倒したりする危険性はありますが
トイレトレーニングがとりあえず成功するまで片付けておきましょう。

20121209002s[1]

それから同じような理由ですが
畳(たたみ)部屋や和室への立ち入りを禁止した方が良いです。

フローリングなら拭き取りも後始末も楽ですが
下が畳だと悲惨なことになります。

洋室でもカーペットや絨毯(じゅうたん)の部屋には
入れないような工夫が必要です。

以上のような床対策をするだけで、かかる手間と負担が
軽減されます。

まとめと私の体験談

実はうちの上の娘がまさにトイレトレーニングの真っ最中です。
2歳4ヶ月で開始しましたが初めは失敗の連続・・・

何度も何度もお漏らしして、その度にパンツやズボンを洗うのは
正直苦痛でした。

イライラしてつい上に書いたような禁句を口にしたこともありました。
「まだ早いんじゃないか?」と妻に意見もしました。

ちなみに私の親(60代)などに聞いてみると
昔は1歳になる前からオムツを外していたそうです。
紙オムツなどなく、全て「布オムツ」だった為、洗濯が大変で
少しでも早くオムツを卒業させる傾向にあったようです。

今の時代、慌てる事はそれ程ないと思いますので
すぐに結果を求めずに頑張りましょう。
一進一退で良いのです!

合わせて下記の記事も参考になれば幸いです。
赤ちゃんが目薬を嫌がる時の必勝法!? これであなたも点眼名人!!
西松屋は赤ちゃん本舗より安いだけじゃない?驚きの新事実はコチラ!!

赤ちゃんが歯磨きを嫌がる?一発解決する方法ベスト5はコチラ!!

スポンサードリンク

コメントを残す




CAPTCHA