初夏の頃、皆さんこんなことはありませんか ?
- 気が付けばもうそんな時期?
- 今からお中元を贈っても大丈夫?
- そういえば喪中じゃなかったっけ?
- 何を贈れば喜んでもらえるのかな?
- 金額はどのくらいが妥当なの?
などなど、今回は「お中元」に関わるマナーや決まり事を
徹底的に調べてきました!
いつからいつまでに贈ればいいの?
実は昔からの風習として関東と関西では
お中元の贈答時期が少し違います。
具体的に違いを比べてみますと
- 東日本(東京・関東)・・・7月初旬より中頃まで
- 西日本(大阪・関西)・・・8月初旬より中頃まで
となっており、関東と関西では約1ヶ月もズレがあります。
ただ、最近ではこの差もあまり気にされない傾向にあるそうです。
うっかり忘れを防止するためにも
早い方の7月初旬に合わせるのが良いでしょう。
そうそう無いとは思いますが、早くに贈ったのを忘れて
間違えて再度お中元を贈らないために「伝票の控え」などは
保管しておくことをおすすめします。
もし、出しそびれてしまったら?
仕事や家事で忙しくて、ついつい後回しにしてしまい
気が付いたら送るのを完全に忘れていた・・・。
デパートに行っても「お中元特設コーナー」はすでに終了・・・。
そんな場合でもまだ大丈夫!
- 暑中お見舞い 小暑(7月7日付近)から立秋(8月8日付近)
- 残暑お見舞い 立秋から白露(9月8日付近)
として贈りましょう。
お中元の時期を過ぎたからといって何も贈らないのとでは
雲泥の差です。
「ああ、今年はもしかして忘れてたのかな?」
と先方から思われるかもしれませんが、大切なのは「気持ち」なのです。
9月8日辺りの白露も過ぎていたら・・・
今年の「お中元」は素直に諦めましょう。
その分は年末の「お歳暮」に回しましょう。
贈る当方が、または贈られる先方が「喪中」だったら?
結論を先にいいますと
全然問題が無いのです。
ついでに全く関係も無いのです。
私も実際に調べるまでは知りませんでした。
理由としまして、お中元はお世話になった方への感謝や挨拶に
あたるもので「お祝い」ではないからです。
ただし、直前にご不幸があっての喪中である場合には
若干の配慮が必要です。
品物の包装の際に使用する「紅白の水引」は
避けた方が無難です。
目安としては49日が過ぎているかどうかで判断すると良いでしょう。
ちなみに余談になりますが
「相手か自分が喪中なら年賀状を出さない」というのは
皆さんご存知の通りだと思います。
年賀状は「新年を祝う」ものなので喪中には適さないのです。
何を贈ろうか迷ったら?
以下に近年の調査による
お中元として欲しいものランキングをまとめました。
- 1位 金券、商品券
- 2位 カタログギフト
- 3位 果物
- 4位 菓子類
- 5位 ビール、酒類
- 6位 ご当地グルメ食材
- 7位 ジュース、コーヒー類
- 8位 素麺、乾物類
- 9位 洗剤類
- 10位 油、調味料
- ランク外 ハム、ソーセージ、肉類
やはり皆さん、欲しい物の上位には特定の品物ではなく
「自分で自由に使える(選べる)」ものが挙がってますね。
一昔前に定番だった洗剤、調味料、ハム、素麺・・・。
などはランキングの下位に追いやられています。
在り来たり過ぎるのでしょうか?
お中元を選ぶときのポイントは相手の家族構成や
年齢層に関係します。
食べ物や飲み物ではそれぞれ好みもあることでしょう。
日頃からそれとなく喜ばれそうなものを把握しておくと
いざ贈るときにデパートの陳列棚の前で悩まなくて済みます。
かける金額の相場はどのくらい?
お中元は贈る相手によってかける金額(予算)が
変わってきます。
全国平均ではだいたい3000円~5000円程度が
一般的な相場と考えられます。
参考までに以下は相手別の金額ランキングです。
- かかりつけのお医者さん 5000円~7000円
- 会社の上司 5000円~6000円
- (自分達の)仲人さん 4000円~5000円
- (お互いの)両親、親戚 3000円~5000円
- 子供の習い事の先生 3000円~4000円
- 会社の得意先 3000円~4000円
- 友人、知人 3000円~4000円
- 隣近所 2000円~3000円
やはり
お世話になっている度合い=金額
となる傾向にありますね。
お中元の意味合いからしても「今年だけ」
というものではありません。
少なくとも数年間、長ければ一生贈り続ける可能性もあります。
感謝の気持ちを表すのは大切なことですが
贈る件数や予算をよく考えて、無理のないお中元計画を
おすすめします。
合わせて下記の記事も参考になれば幸いです。
ダイエットしてても餃子が食べたい!カロリーを落とすポイントは?
夜に食べないダイエット!?私はコレで14キロ痩せました!!
バーベキューでの服装はどうしたら?女性の方必見!気になるあれこれ大公開!!