枚方の淀川河川公園でバーベキュー!?無料で楽しめるスポットはココだ!!

006332

大阪の北部~東部の周辺において
家族で遊べる場所はないかと探していましたら・・・

いい場所を見付けました!

よく「淀川の河川敷」とか通称で呼ばれていますが
正式名称は淀川河川公園の「枚方地区」といいます。

006332

どんな事ができるの?

淀川河川公園には無料で様々な利用方法があります。

  • バーベキュー
  • ウォーキング・ジョギング
  • サイクリング
  • 楽器の練習(サックス・トランペット等)
  • ダンス・パフォーマンスの練習
  • 犬の散歩

IMG_4200IMG_4207

ちょうど枚方大橋の下とその周辺が「バーベキュー可能区域」に
指定されています。
この日は土曜日でしたので午前10時くらいから賑わっていました。

橋の真下は芝生が植えられていなくて砂利ですが
急な降雨や夏の陽射しは防ぐことができます。

繰り返しになりますが直火(焚き火)は禁止です。
足の付いたバーベキューコンロやカセットコンロを用意しましょう。

楽器の演奏や練習もアンプやスピーカーを使わなければ
大丈夫だと思われます。
音が出る以上、可能な限り一般の利用の方々から
離れた方が良いかもしれません。

また、野球やサッカーなどのグラウンドに関するお問い合わせは
以下の事務所で受け付けています(こちらは基本的に有料です)

  • 守口サービスセンター
    〒570-0096 守口市外島町4-18
    06-6993-0684
  • 太間サービスセンター
    〒572-0078 寝屋川市太間町7-31
    072-838-0888
  • 鳥飼サービスセンター
    〒566-0071 摂津市鳥飼下1-8-1
    072-654-9800

043407

禁止されている行為とは?

以下の行為については禁止されています。

誰もが安心して安全に利用できるようにマナーを
大切にしましょう。

  • ゴルフの練習(ボール使用)
  • 直火(焚き火)でのバーベキュー
    (BBQ可能場所でも厳禁)
  • 花火
    (打ち上げ、手持ちを問わず厳禁)

ゴルフの練習は危険を伴う為に禁止されています。
素振り程度なら付近に注意すれば良いと思われます。

飼い主の基本でもあります、犬のトイレの後始末は必ずしましょう。
それからバーベキューは指定場所で安全に行いましょう。

IMG_4210IMG_4230

駐車場はどこにあるの?

枚方河川公園には隣接する2つの駐車場があります。

第1駐車場(バーベキューの方はこちら推奨)への入り方は
車で高槻方面から来られた場合は枚方大橋を渡ってすぐ左折して
淀川を左側に見ながら最初の信号(桜町交差点)を左折します。

枚方側からの場合は淀川横の道路を走り、同じく桜町の交差点から
河川敷に入りましょう。

見ればすぐ分かると思いますが、そのまま土手を下る道路を通り
駐車場へ入れます。

第2駐車場(土日祝日のみ開放)は同じく淀川の川沿いの道路を走り
三矢交差点より河川敷へ下ります。
桜町交差点よりも600mほど上流側(京都より)になります。

利用可能な時間は?

車で来られる場合には必然的に駐車場の開放時間が
滞在可能時間になります。

IMG_4239

  • 6月・7月・8月中は午前7時~午後19時
  • 9月~5月中までは午前7時~午後17時

となっています。
枚方大橋の下のバーベキュー可能ポイントでは
良い場所は早くから埋まっていきますので
なるべく朝早くの到着をおススメします。

反対に駐車場閉鎖時間の間際は帰りの車で混雑する
1時間前には帰路につく方が無難です。
土手の上にある桜町交差点の信号で車が詰まってしまい
最後尾(その間数百メートル)がまだ駐車場の中・・・
という状況も目にします。  「枚方の淀川河川公園でバーベキュー!?無料で楽しめるスポットはココだ!!」の続きを読む…

奈良でコスモスの穴場といえば?とっておきの無料スポットはココだ!!

IMG_9339

関西でコスモス畑をお探しでしたら奈良県斑鳩(いかるが)町にあります
法起寺(ほうきじ)近辺はいかかでしょう?

ここはコスモス畑の他にもうひとつ見所があります。
それは今から1300年ほど前に建てられたと伝えられている
国宝で日本最古の三重塔を一緒に拝むことができます。

確かに入園料などを払って入る「有料のコスモス園」も良いです。
きちんと整備されていますし、コスモスの密度が違います。
それはそれは濃厚です。

でも、わざわざお金を払わなくても良いコスモスは見られます。
この法起寺ならさらに「三重塔(さんじゅうのとう)」まで付いてきます。

IMG_9339

法起寺はどこにあるの?

住所は

  • 〒630-0102
  • 奈良県生駒郡斑鳩町大字岡本1873番地
  • 電話:0745-75-5559

になります。

車でのアクセスは西名阪自動車道の
「法隆寺インターチェンジ」から約15分位です。

ちなみにバスでも行けますが午前10時から午後16時くらいまでしかなく
1時間に1本あるかないかという程度です。
1本逃すと次は1時間後なので時刻表の確認が必要です。
バス停の名前はそのまま「法起寺前」になります。

IMG_5651

コスモス畑に駐車場はあるの?

コスモス畑のすぐ隣に約30台程停められる駐車場があります。
地面は舗装されていなく砂利ですが無料です。
ただ、入り口が少々分かりにくいです。

そして大和郡山市の方から来られた場合には
左へ鋭角に曲がって進入しなくてはなりません。
対向車が来ていなければ大きく曲がれば何とかなりそうです。

対向車があれば一旦左側のバス停のスペースに寄ってから
バックで入ることも出来ます(ただし駐車場から出てくる車に注意!)

反対に斑鳩町役場の方からなら、対向車に注意して
右側のバス停の先の斜面をそのまま下りれば駐車場です。

IMG_8836

もしいっぱいでしたら近くにある法輪寺(ほうりんじ)にも無料駐車場が
用意されています。
歩いてもそれ程時間はかかりませんでした。

注意点やマナーは?

ここのコスモス畑に限りませんが、いくつかの注意点があります。
せっかくですから皆で守って気持ちよく楽しみたいものです。

  • 駐車場以外に車を停めない
  • 田んぼや畑に踏み入らない
  • コスモスの花を摘まない
  • 農道や用水路に注意する
  • ペットのトイレの後始末は必ずする

駐車台数が限られているため、シーズン中の週末などは
混雑が予想されます。
周辺住民の方に迷惑がかかりますので路上や空き地に
無断で駐車するのは厳禁です。

また、現地は田んぼや畑が隣接しています。
農作業をされている方の邪魔にならないように気をつけましょう。
農道は軽トラックなども走るため、カメラの三脚などの設置にも
注意が必要です。

すぐ脇には用水路もありますので、小さい子供からは
目を離さないようにしましょう。

コスモスの花を持ち帰ったり、撮影用に畑の中に入るのも
マナー違反になります。

IMG_3730IMG_1649

 

IMG_8908IMG_2404

トイレはあるの?

コスモス畑には残念ながらトイレがありません。
飲食は控えめにされた方が無難です。

ただ、法起寺の中にはトイレがありますが拝観料が必要です。

IMG_7171

  • 大人 300円
  • 子供 200円

もしかするとお願いすればトイレだけでも貸して貰えるかもしれません。
しかし、せっかくですから国宝である三重塔を真下から見てみましょう。

さすが高さ24m(三重塔としては国内最大級)は圧巻の迫力です。
京都などに多く見られる五重塔もすごいですが
三重塔もなかなかです。

IMG_1694

その他にも重要文化財の「木造十一面観音菩薩立像」も安置されています。
注意としまして、カメラで写真撮影禁止なものもあります。
パンフレットや係りの人に確認しましょう。

お昼ご飯はどうすれば?

コスモス畑や法起寺には食事処がありません。
おススメはそこから斑鳩町方面へわずか400m程行った辺りに
「すい~つ れすとらん 大和の国 井戸元」というお店があります。

住所は

  • 〒636-0100
  • 奈良県生駒郡斑鳩町三井204
  • 電話:0745-75-9950

になります。

ここはオーガニック料理を中心としたランチバイキング形式で
平日なら1,050円(税込)で60分食べ放題です。
ちなみに土日祝は1,600円で90分です。

IMG_0888IMG_3296

IMG_3485IMG_2919

メニューは様々で、ひとつのお皿で最大9種類のおかずを盛れます。
味付けもしっかりしていて出来たての料理が次々と並んでいました。
バイキングなので好きなものを好きなだけ頂きましょう。

和食の他にピザやパスタなどのイタリアン、シュウマイなどの中華
デザートも豊富であっという間の1時間でした。

入店時間は11:00のオープンに合わせることをおススメします。
平日でも人気のためか次々とお客さんがやってきて
お昼の12時前には満員となって順番待ちができていました。
不安な方は予約をしておく方が無難です。

帰りにどこか寄れる所は?

法起寺のコスモス畑からそれ程遠くない場所に
他にも行ける所がありました。

郡山金魚資料館って何?

奈良県斑鳩町の隣に位置する大和郡山市は
全国的にも金魚で有名です。
その中でも皆さんに金魚の事をもっと知って貰おうと
養殖場を開放している場所があります。

住所は

  • 〒639-1021
  • 奈良県大和郡山市新木町107
  • 電話:0743-52-3418

になります。

県道9号線の丸山交差点の近くにある「あすならホーム郡山」という施設の
ちょうど向かい側にある小道から入ります。
この小道が分かりにくく、看板をよく見ていないと行き過ぎてしまいます。

その道を進んで行き「萬福寺」というお寺の横を通った辺りで
やまと錦魚園の看板と建物が見えてきます。
少し離れた所に駐車場がありますので停めて歩きましょう。

IMG_8748IMG_4362

まだまだこれだけではありませんが、赤いのは全部金魚です!
中には超高級な金魚や珍しい金魚も扱っており
金魚好きな方でなくても一見の価値があります。

こちらも駐車場・入館ともに無料です。
開館時間は10時~17時となっており月曜は定休日です。

「奈良でコスモスの穴場といえば?とっておきの無料スポットはココだ!!」の続きを読む…

茨木市の見山の郷へ行ってきました!そこのジェラートの意外な中身とは!?

044882

先日の日曜日ですが天気も良いので
朝市に行こうということになりました。

特に最近の野菜の値上がりもあり
少しでも安く買いたいという願いもありました。
加えて産地がはっきりしている物をと考えまして
今回は
de・愛 ほっこり 見山の郷(みやまのさと)
へ出掛けてきました。

044882

どこにあるの?

まずは住所ですが

  • 〒568-0088
  • 大阪府茨木市大字長谷1131
  • 電話 072-649-3328

名神茨木インターチェンジから北へ約10キロにあり
車ならだいたい20分程度で到着します。

駐車場(無料)はお店の前に約30台に加え
少し離れて20台程用意されています。

IMG_4709IMG_9921

営業時間は?

季節によって若干の時間の違いがあります。

  • 3月1日~10月31日 9時から17時
  • 11月1日~2月末日 9時から16時
  • 上記のうち7月1日~10月31日の土日祝は朝8時から営業

注意点ですが
お目当ての品を確実に入手するためには
開店から1時間以内が勝負かと思われます。
特に休日などはお客さんの車が次々とやってきて
人気のある野菜などは瞬く間に売れていきます。

それ以降は時々品物が補充されるものの
どうしても売り切れが目立ちました。

天気も良かったので愛犬と一緒の家族連れや
中にはサイクリング中の団体さんもおられました。
ちょっと一休みして軽い食事やお茶も楽しめます。

どんなものが売ってあるの?

中の売店にはその地域の特産・名産品をはじめ
新鮮な野菜や手作りの工芸品なども見られました。

IMG_2450

鮮やかな色が映える
赤紫蘇(あかしそ)のサイダー

IMG_3808

お米の粉(米粉)で作られたパン
ふっくらもちもちです。

IMG_4905IMG_2224

近くの畑で朝摘みされた野菜に地元のお米

IMG_7439IMG_8209

一風変わった風味の「ゆずみそドレッシング」と手作りの豆腐

IMG_6163

なんと薪まで売ってあります。

衝撃のジェラートとは?

ここの売店にあります名物のジェラートなのですが
初めて見ると「こんなものまで!?」と中身に驚かされます。

IMG_3689IMG_1913

一見普通に見えますが・・・
よく見るときゅうりに加えて大甘青とう!?

イメージとしてまず頭に浮かんだのが青臭そう・・・
さらに「水っぽかったり苦いのでは?」でした。

ちなみに大甘青とうはその名のとおり
大きくて甘い青とうがらしのことでした。

そして
2つの味(2玉)が選べて200円(税込)
という良心的な価格設定!
これはもう頂くしかありません。
ちなみに同じ味をダブルで重ねてもらうことも出来ます。
この味しかダメ、という人におススメです。

IMG_6415

私のがきゅうり(上の玉)と大甘青とう(隠れてますが下の玉)
きゅうりは予想に反して爽やかな甘さで
メロンを少しあっさりさせたような味わいでした。
「なるほど、確かにきゅうりだ」と納得でした。
緑の粒々はきゅうりの実です。

IMG_5084

これが下の玉の大甘青とうです。
とうがらしというからには辛かったらどうしようと思いましたが
こちらもほんのり甘くてあっさりしていました。
感じとしてはピーマンに似ている風味でした。
なかなか新鮮な味わいを頂きました。

IMG_3973

こちらは妻の頼んだ梅(上の玉)とかぼちゃ(下の玉)です。
梅は酸っぱいのかと思いきや
梅シロップ漬けのような甘みがありました。
色は白っぽくてバニラのようでした。

IMG_7371

こちらは下の玉のかぼちゃです。
そこまで黄色くありませんでしたが
なめらかな食感と濃厚な味わいでした。

「茨木市の見山の郷へ行ってきました!そこのジェラートの意外な中身とは!?」の続きを読む…

スーパーに売ってある無鉄砲ラーメンを豪華に作ってみた!!気になるその味は!?

IMG_8855

超こってりラーメン好きの皆さん、お元気ですか?

先日、大阪にあるスーパーに買い物に行ったところ
麺類コーナーで衝撃的なものを発見しました。
それがこれです!

IMG_8855

関西豚骨の真髄!
無鉄砲
超濃厚豚骨
店主 赤迫重之 監修

と書いてあります。
ちなみに日清食品から発売されています。

表現がオーバーかもしれませんが
この無鉄砲の袋ラーメンは数年前に一度どこかのスーパーで
見掛けて以来、今日までずっと探し求めていたものです。

当時の私は大阪市大国町のお店が近かったために
わざわざ「袋の無鉄砲ラーメン」を買う気にはなりませんでした。

しかし時は流れ同じ大阪府でも京都よりの方へ引っ越したせいで
なかなかお店に食べに行けなくなってしまいました。
そうなると口が寂しくなり袋の無鉄砲でも食べたくなるのです。

そんなある時期から私は色んなスーパーへ買い物の度に
麺類コーナーへ寄り始めました。

数年前に見掛けたスーパーがどこだったか、何という名前だったかも
忘れていたため手当たりしだい探しました。
しかし努力の甲斐なく1つも見つけることができませんでした。

それが今日、家から多少離れていますが
時々買い物に行くスーパーで
ついに出逢うことができました!
ちなみに先日来た時には間違いなく無かったのです。
何やら運命的なものを感じずにはいられませんでした。

どこにいくらで売っているの?

そのお店はスーパー万代(まんだい)といいます。
関西にお住まいの方々には馴染みが深いと思います。
店舗エリアは大阪府下を中心に
近畿地方(兵庫・京都・奈良・三重)となっています。

1袋2人前入りで値段は298円(+消費税)でした。
賞味期限が約2週間程度ありますが
この手の袋ラーメンは意外と売れ残る場合があるので
期限が近付くと半額になっていたりします。
私の場合は迷わず「即買い」でしたが・・・。

改めてパッケージを見てみましょう。
ご覧のとおり表です。

IMG_9146

そしてこれが裏です。

IMG_8805

全国にある店舗の紹介が書かれています。
そして、なんとオーストラリアにも出店されているという
実にワールドワイドなラーメン屋さんです。

袋の中身と他に用意するものは?

これが袋の中身です。

IMG_4655

生麺と液体スープが2人前だけという
実にシンプルなものです。
かやくの類は一切入っておりません。

別に用意したいものは?

せっかく食べるのですから下のように

  • ネギ
  • 替え玉

くらいは用意したいものです。

IMG_4105

もともと入っている1人分の麺が110gとやや少なめなので
普通の人なら絶対物足りなく感じると思います。

それにスープが余っても勿体無いので最初から
麺増量(大盛り)にするか、後から替え玉(麺のおかわり)にしましょう。

他にあれば豪華になるものは?

どうせなら色々トッピングをおススメします。
お店でやるとすぐに1000円を超えてしまいますが
家ならまだまだ大丈夫です。

  • 叉焼(チャーシュー)
  • 味付き半熟卵
  • もやし
  • メンマ(シナチク)
  • 焼きのり

IMG_1741

材料を一通り確認しましたらいよいよ調理に取り掛かりましょう!

美味しい無鉄砲ラーメンの作り方は?

いきなり麺を茹でる前に色々と下準備をしておくと
より一層美味しく仕上げることができます。

各種トッピングをお皿に出す

これは茹で上がった麺にすぐに乗せられるようにする為です。
麺を茹でてからこの辺りでモタつくとせっかくの麺が
伸びてしまいます。

IMG_6894

ポイントは

  • もやしはレンジでチンすると楽にできる
  • きざみネギを使うと楽にできる
  • 液体スープは脂が固まっているので流しで熱湯をかけておく
  • 半熟卵は半分に切っておく

といったところでしょうか。
ちなみに液体スープはまだどんぶりに入れるだけで
まだお湯で溶きません。
麺が茹で上がって入れるギリギリまでこのままにしておきます。
少しでも熱々な出来上がりを頂くためです。

お湯を沸かす

麺を茹でる用の鍋とは別にスープを溶く用にヤカンでも
お湯を沸かしておきましょう。

IMG_7204

麺を茹でる

袋の裏の作り方には「2分30秒」と書かれていますが
固めが好みの方は
2分をおススメします。

IMG_4023

だいたいこの手のラーメンは茹で上がってから
色々トッピングしたりするので
作り方に書いてある時間の通りに茹でると
麺が伸び気味になる傾向があります。

お店でバリカタハリガネを注文される方は
もっと早くても良いかもしれません。
キッチンタイマーがあると便利です。

茹で上がったら湯きりをする

ざるもあらかじめ流しに出しておくと時間のロスを
無くせます。

IMG_1441

スープを作る

火にかけていたヤカンのお湯を液体スープ入りのどんぶりに入れます。
ここで袋の裏の作り方には250ccとありますが
濃い目が好きな方には200ccがおススメです。
ネギやもやしで味が薄まるのもありますが
お店で食べるのに比べてやはりスープが薄く感じられます。

IMG_2935

この計量カップ1杯で200ccです。

IMG_4541

どんぶりが大きすぎるかもしれませんが200ccで
液体スープを溶いたところです。
特に普通に食べていればこれだけで「替え玉」1個分までは
スープの量が持ちます。

盛り付けをする

湯きりをした麺をどんぶりに入れ
最初に用意した各種トッピングをお好みで乗せましょう。

こんな感じで出来上がりです。

IMG_3858

さすがちぢれ麺だけあってスープの絡みは見事です。

IMG_1777

美味しく味わって頂きましょう!

「スーパーに売ってある無鉄砲ラーメンを豪華に作ってみた!!気になるその味は!?」の続きを読む…

太秦映画村の近くでお昼は食べられるの?お弁当を調達するならココで決まり!!

‰Æ‘°3

よく聞く話ですが、食べるところについて・・・
太秦映画村の近くには何もない
というのは本当でしょうか?

映画村に入る前に周辺のお店でお昼ご飯を買って
中で食べるのは可能でしょうか?
ちなみに映画村のホームページには
「お弁当類の持ち込みはOK」とあります。

というわけで、これから太秦映画村へ行かれる方々のために
近くにあるお店を徹底的に調べてきました!

修学旅行の学生さんやご家族、皆さんのお役に立てれば幸いです。

「太秦映画村の近くでお昼は食べられるの?お弁当を調達するならココで決まり!!」の続きを読む…

太秦映画村で食事をするなら?知られざる名店ベスト8はコチラ!!

049791

これから京都の東映太秦映画村へ行かれる方へ

お昼ご飯はどうしよう?

とお考えではないでしょうか。
メニュー、金額、味のほど、混み具合・・・
などなど実際に行ってトコトン調査してきました!

皆さんが映画村を楽しむためのお役に立てれば幸いです。

「太秦映画村で食事をするなら?知られざる名店ベスト8はコチラ!!」の続きを読む…

太秦映画村のお土産は何がいい?失敗しない鉄板BEST15はコレだ!!

050191

こんな方はおられませんか?

  • 今、太秦映画村でお土産に迷っている
  • 今度行く時に何を買って帰ろうか考え中
  • お土産をいろいろ頼まれたけど、売っているのか心配になってきた

心配ご無用です。

今日は気になる値段、何個入りか、試食した感想等の最新情報を
徹底的に調べてきました。
ちなみに値段は2014年6月時点のものです。
消費税8%は含んでおります(消費税込み価格)

せっかく行った太秦映画村でのお土産に失敗しないためにも
皆さんの参考になりましたら幸いです。

「太秦映画村のお土産は何がいい?失敗しない鉄板BEST15はコレだ!!」の続きを読む…

太秦映画村のお化け屋敷の怖さってどうなの?驚愕の徹底解析はコレだ!!

045274

京都にあります東映太秦映画村・・・
学生さんの修学旅行の定番コースでもあったりします。

実際の映画の撮影やドラマのロケに使われたり
まるで江戸時代にタイムスリップしたような町並みセットの数々。
一般の方の観光地としても有名ですね。

今日は映画村の中のアトラクションのひとつでもある

「史上最恐のお化け屋敷」
について徹底解析いたします。
(注:ネタバレは極力慎んでおります)

終わりの方には「怖いのが苦手な人」への
「お化け屋敷の乗り切り方」も紹介しています。

これから映画村のお化け屋敷に行かれる方への
参考になりましたら幸いです。

「太秦映画村のお化け屋敷の怖さってどうなの?驚愕の徹底解析はコレだ!!」の続きを読む…

赤ちゃんのお出かけはいつから?外出の練習方法と注意点はこちら!!

049791

新しくお母さんになられた女性の方々、毎日の育児お疲れ様です。
さて、こんな疑問をお持ちではないでしょうか?

  • 可愛い赤ちゃんと一緒に買い物したい
  • 友人のママ友さん達に顔見せしたい
  • 両親(赤ちゃんの祖父母)へ挨拶に行きたい

でも
いつ頃から外に出ても大丈夫なのだろう?
早過ぎたりして大切な赤ちゃんに何かあったら・・・。

今日はそんな疑問や心配について徹底的に調べてきました!

049791

一般的に大丈夫と言われているのは?

さっそくの答えになりますが
基本的には首が据わったらOK!

とされています。
赤ちゃんによって個人差がありますが
早くて3ヶ月~遅くても6ヶ月くらいで首が据わるはずです。

048647

首が据わっているかどうかの判別方法は?

2人目や3人目ならともかく、初めての赤ちゃんなので
首が据わっているのかどうかよく分からない・・・
というお母さんもおられるかと思います。

赤ちゃんに詳しい方が身内にいれば良いのですが
いない場合を想定しまして
安全で簡単な判別方法を3通り紹介します。

ちなみに「首が据わる」というのは
「赤ちゃんの意思で自由に首が動かせるようになった状態」
のことです。

赤ちゃんが

  • うつ伏せの状態から自力で頭を持ち上げることができる
  • あお向けの状態から両腕を引っ張って起こすと頭もついてくる
  • 縦抱きの状態から身体を少し傾けても、頭をそのまま保つことができる

という上記3点が全て可能でしたら
首が据わったと見なして良いでしょう。

それでもまだ不安であったり判断に迷うときには
3ヶ月検診などで先生に訊いてみるのも手です。

015180

なぜ首が据わるまで外出を控えたほうが良いの?

生後3ヶ月以内の赤ちゃんには当然のことながら
以下のものがまだ十分に備わっていません。

  • 環境変化へ適応する体力
  • 外気温の変化などへの抵抗力
  • 病気や感染症への免疫力

これらの不足から赤ちゃんには色々な心配が付きまといます。
その中で特に怖いのは感染症です。

いくつか挙げてみますと

  • インフルエンザ
  • RSウイルス
  • A群溶血性連鎖球菌(溶連菌)
  • 麻疹(はしか)
  • ヘルパンギーナ

などなど、重症化する病気もたくさんあります。

また、産後のお母さんの体調も本調子でない場合も
考えられるからです。

038963

「赤ちゃんのお出かけはいつから?外出の練習方法と注意点はこちら!!」の続きを読む…

天王寺動物園の駐車場でおススメは?安くて近いベスト3はコチラ!!

058605

皆さんの中で

  • 天王寺動物園に車で行こうとされている方
  • 今まさに近くまで来て駐車場を探しておられる方
  • 市営の地下駐車場が「どうも高いな」とお考えの方

そんな貴方に耳寄りな情報をお届け致します!

また、駐車料金で陥りやすい落とし穴も紹介しています。
最後までお読み頂くだけで、場合によっては
数百~数千円の駐車場代が浮く可能性も?

天王寺動物園の周りにある格安で最寄りの駐車場
徹底的に調べてきました!

「天王寺動物園の駐車場でおススメは?安くて近いベスト3はコチラ!!」の続きを読む…