パチスロはなぜ勝ちやすいのか?貴方を勝利へ導く秘密はコレだ!!

077334

日本国内においての公営ギャンブルといえば
パチンコ、パチスロの他に競輪、競馬、競艇(ボートレース)
などの競争モノがまず頭に浮かびます。

あと、ギャンブルではありませんが性質的に似ている
宝くじ、ロトなどの各種くじの類。
このようなギャンブルの中で勝ちやすい!
と胸を張って言い切れるものはどれでしょうか?
それは私はパチスロであると考えます。

もちろん人によっては
競馬の方が得意だ!
宝くじなら過去何回も当てている!

という方もおられるでしょう。
自分なりの必勝法をお持ちの方もおられるでしょう。

パチスロなんて勝てないよ!
とお考えの貴方、どうか一読お願い致します。

ちなみに攻略法や必勝法の類では一切ありませんので
ご安心下さい。

077334

パチスロが他のギャンブルと違う点は?

その問いに簡単に答えるとすれば、
『設定』があるからです。

競輪も競馬も競艇も、勝つにはどうしたら良いでしょうか?
当然のことながら
勝つ選手、馬、舟(ボート)を事前に当てることです。
その日の調子や天候、場所によって得手不得手があり
勝つ対象をある程度予測はできます。
しかし、100%ではありません。

あるか無いかは分かりませんが
八百長でもない限り、基本的にレース前から1着2着が
決まっていません。

宝くじも同様で、当たるくじを買わなくてはなりません。
過去のデータを蓄積して法則性を見出し
次の当たりくじを予想するという「機器」が
通販などであるにはあります。

これまでに宝くじをよく当てる人の経験則もあるとは思いますが
こちらも基本的に買ってから発表されるまで
当たりくじは分かりません。

ギャンブルとは勝負前に勝敗が完全には分かりません。
だから「博打(ばくち)」なのです。

しかし、パチスロは少し違います。

パチスロの「設定」とは何か?

上の項目でも書きましたがパチンコに無くて
パチスロにあるものの一つに「設定」があります。

現在では基本的に1から6の6段階あります。
これは数年前には4段階の機種もありました。
各設定にはそれぞれ「機械割」というものが
決められています。

これはお客さんが「入れたコイン」に対して
どれだけ「払い出すか」を定めたものです。

例えば
100枚のコインを入れて100枚払い出されるとします。
これが機械割100%です。

そして、90枚しか戻って来ないとすると機械割90%です。
(=低設定であり客側が負ける)

110枚戻って来るとしたら機械割は110%になります。
(=高設定であり客側が勝つ)

客側から見て
最も負けやすいのが設定1
最も勝ちやすいのが設定6

反対に店側からは
最も儲かるのが設定1
最も儲からないのが設定6

となります。

ただ、注意するべきは1日2日打っただけでは
設定1が確実に負けるとも限りません。
設定6なら絶対に勝てるわけではありません。
勝負事ですのでたまたま勝った(負けた)という事もあります。

この各設定の機械割はパチスロ機のメーカーが
数万日単位という途方も無いスパンでの
「平均」で出されています。

当然ながらメーカーの社員が数万日も打って確かめてから
店に設置されるわけではなく、コンピューターによる
シミュレーションの値になります。

しかし、確実に言えるのは
設定1を長く打ち続けたらまず「負け」ます。
設定6を長く打ち続けたらまず「勝つ」でしょう。

設定とはそのように作られているからです。
打てば打つほど「勝ち負けのブレ」は減り
設定の通りの数値に収束します。

つまりパチスロは
客側が「勝ちやすい台」が
あらかじめ決められているのです。

そしてそれは1台だけとは限りません。
(ただ逆に1台も無い日もあります)
これが他のギャンブルと違う点です。

078497

高設定台に巡り合うには?

店の立場として、利益を上げるためには
店内の全てのスロット台を「設定1」にしたいのです。
しかし、毎日毎日そんなことをしていたら
お客さんから「ここは勝てないホールだ、やめとこう」と
見放されてしまいます。

優良店なら「時々は」お客さんを勝たせてくれます。
日によっては高設定を数台入れて、客側にお金を還元します。

その「時々」がいつなのかといいますと
各種「イベント日」だったりします。

もちろん、ここでいうイベント日は信頼のおける日でなくては
なりません。

店側もそう簡単には客側を勝たせません。
イベントで使った(客に還元した)お金は
別の日(通常営業日)にしっかり確実に回収します。

「高設定台に座る」という条件はあるものの
機械割によって座り続ければ間違いなく勝てるという点で
パチスロは他のギャンブルよりも勝ちやすい
と言えるのです。

079753

そうは言うけどホントに勝てるの?

これは実際の数字で説明した方が分かりやすく
また、説得力もあると思います。

特に人様に見せるつもりは無かったのですが
最低限の収支記録が残っていたのでまとめました。

私がこの3年間で実践した「イベント狙い打法」について
説明いたします。

私の行きつけのホールでは毎月6の付く日(6日と26日)
イベントをやっていました。
なぜ過去形なのかというと2年前にイベントなど
打ち手の射幸心を煽る営業が禁止されました。

しかしながらいわゆる「旧イベント日」として店と客とで
暗黙の了解で隠れて残っています。
あからさまなイベント告知は禁止になっても
やる気のある優良店では何かしらの形で
「還元日」を設けてあります。

加えて月に一回、第1木曜日に行われる新台入替
狙い目となっています。
ホールによっては入替初日よりも2日目
3日目が出るという所もあるでしょう。

そして、私のこの3年間における毎月「6日」「26日」「入替日」の
稼動成績は以下の通りとなっています。
基本的に毎月欠かさず通いましたが
法事や抜けられない仕事が被ってしまい
数日は稼動できていない日があります。

  • 毎月6日
    35戦 19勝 16敗 収支プラス152,000円 勝率54.3%
  • 毎月26日
    34戦 21勝 13敗 収支プラス136,500円 勝率61.8%
  • 毎月入替初日
    33戦 18勝 15敗 収支プラス171,000円 勝率54.5%

トントンの日(プラマイゼロ)は負けにカウントしています。
それでもイベント日の勝率は50%以上をキープできました。

ちなみに通常営業日に打ちに行ってしまった結果はこちらです。
3年間のうちの最初の1年は特に何も考えず
打ちに行っていました。

  • 通常営業日
    83戦 24勝 59敗 収支マイナス265,500円 勝率29.0%

この通り通常日は相当負けています。
数字で表すとその差(約2倍)は歴然としています。

とにかく通常日にパチスロに行くことは
トータル的に見て負けを意味します。

これも収支を付けていなかったら曖昧な記憶しか残らず
勝ちへの執着や努力が出来なかったことでしょう。

勝つためには当然の事ながらきっちり収支をつけて
できれば数年は残しましょう。
パチスロを続ける上で必ず貴方の勝利に貢献します。

「パチスロはなぜ勝ちやすいのか?貴方を勝利へ導く秘密はコレだ!!」の続きを読む…

妊娠初期に注意が必要な飲み物とは?見過ごしがちなTOP5はコレだ!!

038862

妊娠された女性の方、まずはおめでとうございます。
もしかすると妊娠では?という方もおられるかもしれません。

妊娠初期には避けるべき食べ物の他に
飲まないほうが良い物もたくさんあります。

今日は身近にありながら特に注意が必要なものについて
徹底的に調べてきました!

また、妊娠されているのが奥様やご家族の方でも
知識として役に立つことでしょう。
本人が気づかないうちにお腹の赤ちゃんに悪影響を及ぼす
飲料を摂取しているかもしれません。

実は私の妻のお腹にも5ヶ月になる赤ちゃんがいます。
お酒やコーヒーが良くないということは何となく分かっていましたが
その他にも色々と身体に悪い飲み物がありました!

038862

アルコール飲料に要注意?

多くの方が妊娠したらお酒は良くないということは
分かっていると思います。
ただ、どれ位飲むと赤ちゃんに悪いのか?
結局は人それぞれであったりします。

中には「とにかくダメ」だからこれまで普通にしてた
晩酌をピタッとやめられる方もいます。
私の妻がそうでした。

妻は妊娠検査薬で陽性が出たその晩から
それまでほぼ毎日飲んでいたビールをやめました。

赤ちゃんへの影響は?

アルコールはお腹の赤ちゃんに発育障害や脳の異常などを
引き起こす可能性を持っています。

特に胎児性アルコール症候群(FAS)という
先天性疾患を発症する恐れがあるため妊娠中には
禁酒されることをおススメします。

どうしても飲みたくなったら?

それまで飲酒の習慣のある方にはとても辛いことだと思います。
そんな時には下記のもので我慢しましょう。

  • ノンアルコールビール
  • アルコールフリー飲料
  • ゼロカロリーソーダ

私はもともとお酒をほとんど飲みませんので
これらの飲料がどれ位お酒に近いのかよく分かりません。

ただ、妊娠時に飲んでいた妻に言わせると
色々試しに飲んでみて自分に合ったものを探すのが
良いとのことでした。
例えばノンアルコールビールの中には
ほとんど本物のビールの味がするのもあるそうです。

注意点としては缶や容器の表示をよく見て
アルコールが0.00%になっているかよく確認しましょう。
種類によっては微量に含まれているものもあります。

ついでにカロリーもゼロだとさらに良いと思われます。

意外な物にも含まれている?

アルコールはわずかながらも
別のものに含まれている場合があります。

  • ケーキやその他洋菓子(ブランデー・ラム酒など)
  • 栄養ドリンク(アルコールやカフェインを含むものあり)
  • ラムレーズンアイス(高級アイスなどに)

アルコールを少しでも気にされる方は
身近で容易に口に入りやすい上記の飲食物にもご注意下さい。

087144

カフェイン飲料に要注意?

アルコールに続いてカフェインも有名ですが
お茶の中にも含まれているものと、そうでないものが存在します。
代表的なものとして

  • コーヒー
  • 紅茶
  • コーラ
  • 緑茶
  • ウーロン茶

などが挙げられます。

それからもうひとつ
タンニンが含まれる飲料にも注意が必要です。
これは柿の渋みなどに由来する成分で
部分的ですがカフェインに似た性質を持っています。

赤ちゃんへの影響は?

カフェインに含まれる覚醒作用によって
母親の寝つきが悪くなる他にも以下のような短所があります。

  • 興奮作用
  • 血管収縮作用
  • 鉄・亜鉛・カルシウムの吸収阻害

カフェインを過剰に摂取することで上記などの影響により
流産や早産になりやすいという統計結果も出ています。

どうしても飲みたくなったら?

実はカフェインは全くダメというわけではありません。
1日の目安として100mg以内であれば
特に問題はないとされています。

それでもやはり心配な方には

  • ノンカフェインのコーヒー
  • カフェインフリー飲料
  • デカフェ(コーヒーチェーン店などで)
  • たんぽぽコーヒー(好みは分かれますが)

などをおススメします。

カフェインレスのコーヒーは通常のものより
金額的にやや割高となっています。

コーヒーの味に疎い私が言うのも何ですが
味の違いはほとんど無いと思われます。

意外なものにも含まれている?

アルコールの注意のところでも書きましたが
カフェインも身近で意外と気付きにくいものに含まれています。

  • 栄養ドリンク(カフェインやアルコールを含むものあり
  • チョコレート(その仲間のココアにも)
  • 抹茶アイス(グリーンティアイスなどにも)

摂取を防ぐには品質表示をしっかりと確認したり
ランチやお茶をする時などはお店の人に聞いてみましょう。

085993

ハーブティーに要注意?

イメージ的に身体や精神的にも良いような気がしますが
種類によっては注意が必要なものが多くあります。

まずは避けた方がよいハーブティーを10点紹介します。

  • ローズマリー
  • セージ
  • ジャスミン
  • マテ
  • セントジョーンズワート
  • アンジェリカ
  • レモングラス
  • シナモン
  • アロエ
  • ペニーロイヤルミント

この他にも海外品輸入ものブレンドで中身がよく分からないなど
少しでも怪しいと感じたものは避けた方が無難です。

内容や品質表示があやふやだったり
外国語で何が書いてあるかよく分からないものもやめておきましょう。

赤ちゃんへの影響は?

ハーブはもともと漢方と同じように自然由来の薬でもあります。
薬は使い方を誤るとにもなります。

摂取することで血行が良くなり過ぎたり
ホルモンバランスが変わってしまったりといった影響があります。

特にペニーロイヤルミントは厳禁とされています。
可愛らしい名前ですが、強い子宮収縮作用があり
流産や早産の危険があります。
名前がペパーミント(OK!)とも似ているので注意!

それから似ているといえば
ローズマリー(NG!)とローズヒップ(OK!)です。
同じローズが付くので混同しないように気を付けてください。

飲む前に必ず茶葉の確認をしましょう!
それから気になったり心配な時には産婦人科の先生に
相談するのも手だと思います。

「妊娠初期に注意が必要な飲み物とは?見過ごしがちなTOP5はコレだ!!」の続きを読む…

赤ちゃんの癒合歯(ゆごうし)はどうしたら!?気になる対処法はコレだ!!

051219

可愛い赤ちゃんに可愛い歯が生えてきた!!
親としても子供の成長を実感する嬉しい瞬間ですね。

でも、何かおかしい!?
と感じることはありませんか?

  • 前歯の本数が足りない気がする・・・
  • 何回数えても左右の数が合わない・・・
  • 歯の形がどうも変だ・・・

それは癒合歯(ゆごうし)かもしれません。

051219

実は私の娘も癒合歯なのです。
歯が生え始めてしばらくした頃、下の歯(前歯とその隣)が
ずっと3本のままでおかしいと思っていました。

まあ、そのうち生えてくるだろうと呑気に構えていたところ
1歳半の歯科検診で癒合歯と診察されました。

下の前歯が3本に見えていたのは、本来4本あるべきなのに
そのうちの2本がくっついて1本になっていたからでした。

癒合歯って一体何なの?

まずは基本的なことから説明していきます。
偉そうなことを書いていますが、私もつい先日まで全く無知でした。
よろしければ一緒の勉強していきましょう。

癒合歯の特徴とは?

癒合歯というのはもともと1本ずつで生えてくるはずの歯が
何らかの影響で隣の歯とくっついたまま生えてくる現象です。

特に赤ちゃんの頃の乳歯に発生する割合が
永久歯に発生する割合の10倍以上も多いのが特徴です。
乳歯は正常でも永久歯に生え変わる際に起こる癒合歯は
稀となっています。

そして奥歯よりも前歯の方がなりやすいといわれています。

赤ちゃんに生えてくる歯をよく観察していればたいていは
親御さんが発見することになるでしょう。
歯科検診で歯医者さんに癒合歯と診断されることもあります。

歯の結合状態によっては
「癒着歯」「融合歯」「双生歯」などとも呼ばれます。

069749

癒合歯の原因とは?

これは実のところ、まだよく解明されていません。
母親の健康状態や持病、ウィルス感染、服用した薬や
ビタミンAの過剰摂取などが影響しているという説もあります。

ただ、確固たる証明があるわけでなく
癒合歯は至って健康な母体から生まれた赤ちゃんにも発生しています。

発生の時期は赤ちゃんがまだお母さんのお腹の中にいる時とされ
あごの骨や歯のもととなる細胞が作られる頃というのが一般論です。

さらに遺伝では?
と疑問を持たれる方がいるかもしれません。
もともと「あごの形」や「歯並び」は遺伝する場合があるといわれています。
これも100%ではないとしても、無いとは言い切れないと思います。

ちなみに私も妻も小さい頃に癒合歯だったとは聞いておりません。
私たちの両親(娘にとっては祖父母)も大丈夫だったそうです。

従ってうちの娘に関してはどうも遺伝ではなさそうです。

癒合歯の発生率はどれくらい?

癒合歯は永久歯よりも乳歯に多いことは上でも書きましたが
乳児全体からみる癒合歯の割合は1~5%といわれています。

つまり赤ちゃんが100人いればそのうちの1人~5人くらいは
何らかの形の癒合歯であるという統計が出ています。
保育園、幼稚園単位で考えたら何人かいても
おかしくないでしょう。

また、日本人の赤ちゃんは欧米人の赤ちゃんに比べて
発生率が高いという報告もあります。

084367

癒合歯を放っておくとどうなるの?

まず考えられるのが通常の歯よりも
虫歯や歯肉炎になる可能性が高い
ということです。

これは歯と歯の間に歯垢(プラーク)や食べ物の残りが溜まりやすく
歯ブラシが届きにくいという点です。
歯磨きを念入りにすることの他に
歯医者さんでフッ素コーティングをしてもらうという対処法もあります。

それから、次に生えてくる永久歯に影響を及ぼす可能性もあります。
大きく分けて次の3通りが考えられます。

  • ①永久歯も癒合歯になって生えてくる・・・約10%
  • ②永久歯は普通に2本で生えてくる・・・約45%
  • ③永久歯が1本しか生えてこない・・・約45%

これらのうち統計的に見ると①の事例は少なく
大半は②と③に分かれています。

②で生えてきてくれたら問題ないのですが
同じくらいの確率で③も考えられます。
これはくっついている癒合歯を1本と認識してしまい
その下から生えてくる永久歯も1本しか用意されていない場合です。

また、癒合歯は生え変わりの時期に歯の根元が溶けにくく
そのためなかなか抜けない可能性があります。
すると下から生えてくる永久歯の成長を邪魔してしまい
結果、歯並びが悪くなってしまいます。

あくまで余談になりますが、歯医者さんの中には
「最近の子は顎(あご)が小さいので歯が1本少ないくらいの方が
かえって歯並びが良くなるかもしれないよ」
と、主張される先生もおられます。

そう考えると、上の③で永久歯が1本しか生えてこなくても
それ程気にすることは無いのかもしれません。

「赤ちゃんの癒合歯(ゆごうし)はどうしたら!?気になる対処法はコレだ!!」の続きを読む…